ためしてガッテン流、パリッとジューシーな「餃子」の焼き方

昨日は、ためしてガッテン流の「焼き餃子」のレシピにうれしいレポートをいただきました。「タケちゃん」さんからです。「ニョウボがビックリするほど今迄とは違いおいしかったそうです」とのこと。うれし~♪
ためしてガッテン流、皮はもちもち、底はパリッ、中身はジューシー「焼き餃子」「焼き方がポイントだったそうで喜んでいました」ともあります。そうなんです!ためしてガッテン流は一味も二味も違います。でも、「タケちゃん」さんは体調が悪くて食べられなかったそうです。う~ん‥残念‥。早く良くなられるといいですね。

おいしい餃子のレシピ
ためしてガッテン流「レンコン入りのヘルシー焼き餃子」の作り方
ためしてガッテン流「えび入りの低カロリー焼き餃子」のレシピ
もちもちぷるぷる「水餃子」の作り方(レシピ)
ポカポカ「餃子雑炊」の作り方

豆乳から作る「ざる豆腐」 – レシピ公開お楽しみに!

二月のレシピは豆腐づくしってことで、「温泉湯豆腐」と「豆乳豆腐」の同時公開を予定しています。電子レンジで作る豆乳豆腐とお鍋で作る豆乳ざる豆腐です。いずれも豆乳ににがりを加えて作ります。
豆乳から作る「ざる豆腐」電子レンジで作る豆乳豆腐はまるで卵豆腐のようななめらかさ!とろけるような口当たりを楽しめます。豆乳ざる豆腐は豆乳の深い味わいを堪能できます。しかも、とっても簡単で栄養たっぷり!豆乳で一年で一番寒い2月を乗り切りましょう!
温泉湯豆腐のレシピ
豆乳豆腐と豆乳ざる豆腐の作り方
湯豆腐の作り方(レシピ)はこちら♪

とろとろ「温泉湯どうふ」 – その秘密は重曹成分でした

不思議~な「温泉湯豆腐」♪なんでこんなにとろとろになるんだろ?実は「ためしてガッテン」でその検証がおこなわれました。佐賀県の嬉野(うれしの)温泉で「温泉湯どうふ」に使う温泉水を調べました。
重曹を少し加えるだけで、家庭でとろとろ「温泉湯豆腐」!すると、豆腐を溶かしているのが、重曹成分であることがわかったのです!つまり、家庭でも重曹を少し加えるだけで、簡単に「温泉湯豆腐」が作れるというわけです。すばらし~♪(^^) 残った白濁汁で野菜のしゃぶしゃぶをしてもグーですよ!
嬉野温泉名物の温泉湯豆腐の作り方
定番の「湯豆腐」の作り方はこちらを♪

とろとろまろやか~な「温泉湯豆腐」をご自宅で!

ほんとうに寒い日が続きますね。毎日「湯豆腐」にたくさんの方がアクセスしてくださっています。こんなときは湯豆腐で熱燗を一杯♪温まりますよね~♪そこで、2月のレシピは湯豆腐を計画しています。
とろとろまろやか~な「温泉湯豆腐」をご自宅で!湯豆腐と言っても今大注目の「温泉湯豆腐」です。ご存じですか?温泉に含まれる成分が豆腐を柔らかくして、とろとろの湯豆腐にしてくれるのです。これを自宅で作っちゃおう!ということで挑戦してみました!体の芯までポカポカですよ~♪

とろとろ「温泉湯豆腐」の作り方
湯豆腐の作り方(おいしいたれも手作り!)

インフルエンザ予防に免疫力アップの「梅醤油番茶」を!

今日もインフルエンザ予防レシピをご紹介します。おすすめの「梅醤油番茶」です。体温が1度下がると、免疫力は30%以上も低下すると言われています。免疫力アップの為には、体を温めることが大切。
インフルエンザ予防に免疫力アップの「梅醤油番茶」その点、この「梅醤油番茶」は最適です。梅干しのクエン酸、生姜、醤油、番茶には、体を温める作用があり、体の免疫力を向上させてくれます。子供たちに飲ませるときは、4~5倍に薄めたものか、少し甘味を加えてあげるといいと思います。
体ポカポカ「梅醤番茶(うめしょうばんちゃ)」の作り方

今日から寒波!寒い日はやっぱり体ポカポカ「生姜湯」♪

強い寒気が今日から明日にかけて日本列島に流れ込むそうです。各地で大雪の恐れがあるそうです。う~‥寒い‥!寒いときはやっぱり生姜湯ですね。昨日は掲示板にうれしい投稿をいただきました。
寒い日はやっぱりあったか「生姜湯」ですね♪バレンシアさんから。冷蔵庫に昨年から眠っていた生姜を使って生姜湯を作られたそうです。ご主人さんもおいしいと喜んでくださったとのこと。うれし~♪ありがとうございます!生姜が苦手なうちのパパも、飲めば良さが分かるのになぁ‥

体ポカポカの生姜レシピ
定番の生姜湯(葛粉を入れるとさらに効果的)の作り方
乾燥生姜(生姜は乾燥させると体を温める効果が高まります)
しょうが紅茶のレシピ(生姜パウダーを作っておくと簡単です)
乾燥生姜粉末を使った「生姜ココア」の作り方(レシピ)

春を呼んでくれそうな‥「いちご大福」の作り方

寒い日が続きますね。冷蔵庫に入っているみたいです。いやいや北の地方の方々は氷点下の毎日でしょうから、冷蔵庫に入りたいくらいかもしれません。まもなく大寒です。一年で一番寒いときですね。
かわいい「いちご大福」の作り方(レシピ)でも、これを乗り越えると2月初めはもう立春ですよ♪辛抱ももうしばらくです。おいしい苺が出回っていますから、「イチゴ大福」でも作ってみませんか。なんだか春を呼んでくれそうです。「かわいいね、春風呼んでね、いちご大福」字余り(^_^;) – 漫浪
かわいい「いちご大福」の作り方(レシピ)

冷凍した栗を使ったモンブラン(マロンクリーム)の作り方

去年冷凍しておいた栗を使った「生栗から作るマロンクリーム」をモンブランのレシピに追加していますので、栗を冷凍しておられる方はぜひ作ってみてください。(たくさんはおられないでしょうけど‥(^_^;))
生栗から作る「マロンクリーム」はナチュラルな味わい動画も完成して添付していますので、分かりやすいと思います。生栗で作るモンブランは、ナチュラルで和栗のおいしさが際立ちますし、甘露煮で作るモンブランよりも甘さを控えることもできます。トッピングも色々と工夫すると楽しいですね♪

モンブラン(甘露煮&冷凍した栗を使ったマロンクリーム)のレシピ

ふわふわもっちもち~♪「米粉パン」の作り方(レシピ)

昨日は「米粉丸パン(黒胡麻)」のレシピにうれしいレポートをいただきました。ローズさんからです。「米粉丸パンのレシピで、米粉黒糖胡桃パン作りました。結構フワフワもっちりで、美味しく出来ました」
ふわふわもちもちの「米粉パン」の作り方(レシピ)とあります。米粉黒糖胡桃パン!う~ん‥おいしそ~♪(*^▽^*) フワフワもちもちの食感に香ばしいクルミ♪最高でしょうね~♪「次回は違う物でチャレンジして見ようと思っています」とのことです。ローズさん、出来たら教えてくださいね~♪

ふわふわもちもちの米粉パンを作りましょう♪
米粉丸パン(黒胡麻入り)の作り方(レシピ)
米粉食パン(玄米入り)の作り方(レシピ)

インフルエンザ対策にも有効な「カキフライ」の作り方

牡蠣がおいしい季節ですね~♪「カキフライ」大好き~(*^^*) 揚げ物はほとんどしませんけど、これだけは別です♪栄養やダイエット効果を考えると補って余りありますよね。いいわけじゃないよ~(^_^;)
インフルエンザ対策にも有効な「かきフライ」の作り方しかも、牡蠣は流行の兆しをみせてきたインフルエンザ対策にも有効です。牡蠣に豊富に含まれている亜鉛は、免疫力をアップして、ウイルスの進入を防いでくれます。ぜひ、今の時期食べたいですね。ダイエットの工夫も一杯のレシピです。
インフルエンザ対策にも有効な「牡蠣料理」レシピ集
栄養満点「カキフライ」のレシピ
ホカホカ「かきご飯」の作り方
素材を楽しむ「殻つき牡蠣」の食べ方(レシピ)