今日は明太子の日 – 「明太子ご飯」の作り方(レシピ)

今日は成人の日ですね。新成人の皆さん、おめでとうございま~す♪マロンの成人の日は遠~い過去の出来事ですが(^_^;)、某金融機関に入社したものの、将来について悩んでいたのを覚えています。
めっちゃおいしい「明太子ご飯」の作り方悩みも青春の特権!いろいろと悩んで、しっかり将来を見据えてくださいね。なんて‥言えた義理じゃないか(^_^;) ところで今日は、「明太子の日」でもあるそうですよ。博多で初めて明太子が発売された日なのだそうです。お昼はこれだね(^^)
明太子を使ったお料理レシピ
札幌のラーメン「すみれ」風の「明太子ご飯」の作り方
明太子を使った「たらこスパゲティ」のレシピ

冷え性&風邪予防により効果的な「生姜湯」の作り方は?

空前の(ちょっと大げさ(^_^;))生姜ブームだそうですけど、毎日「生姜湯」や「乾燥生姜」、「生姜紅茶」のレシピに沢山の方がアクセスしてくださっています。それだけ冷え性の女性が多いということですね。
冷え性対策や風邪予防に効果的な「しょうが湯」の作り方ところで、冷え性や風邪予防に効果的な「生姜湯」ですが、気をつけていただきたいのは、「冷え性対策」と「風邪をひいた時」の作り方は違うという点です。前者はよく加熱した生姜湯を、後者はぬるめの生姜湯がいいですよ。詳しくはこちら

冷え性対策&風邪予防に効果的な生姜レシピ
乾燥生姜(生姜パウダー)の作り方
生姜紅茶の作り方(レシピ)
生姜パウダーを使った「生姜ココア」の作り方
生姜湯(葛粉入りの作り方もご紹介)のレシピ
冷めても柔らかい「豚肉のしょうが焼き」のレシピ

インフルエンザ対策に有効な料理レシピ集

そろそろインフルエンザが流行期に入ったみたいですから、注意が必要ですね。インフルエンザ対策の基本はこのページに詳しくまとめていますので、どうぞご覧ください。有効なレシピも一杯ですよ。
インフルエンザ対策に有効な「石狩鍋」の作り方例えば、「石狩鍋」に使う鮭は、ビタミンB6をはじめ、ビタミンB群が豊富です。ビタミンB6は、免疫反応を正常に保ってくれます。ビタミンAも多いので、粘膜も強化してくれます。石狩鍋に酒粕を入れると、一層体が温まりますよ。ぜひお試しを♪

インフルエンザ対策に有効な免疫力強化料理レシピ集
体を温める料理や免疫力を強めるレシピ集(予防のポイントや薬などの情報も)

寒い日は、低カロリー手作り「肉まん」! – 作り方(レシピ)

木枯らしが吹く日や雪の日にコンビニに行くと、ついつい買ってしまう「肉まん」(^_^;)。ほんとたまりませんよね~!でも、家庭でも簡単に低カロリーな肉まんを作ることができます。今日はそのご紹介を。
家庭で簡単に手作り「肉まん」を村上祥子先生の電子レンジパンをアレンジしてみました。これならとっても簡単です。コンビニの普通サイズの肉まんは約254kcal、やや大きくて371kcal、本格肉まんで421kcalくらいですが、これなら178kcalです。寒い日は手作り肉まんを♪
低カロリー手作り「肉まん」の作り方(レシピ)
たまらないおいしさ「カレーまん」の作り方(レシピ)
横浜中華街華正楼の本格「肉まん」

お粥(中華粥・茶粥)で正月太りを解消しましょう!

お正月でご馳走を食べ過ぎたらしい(^_^;)方々が、ヘルシーなメニューにアクセスしてくださっています。特に「中華粥」や「ニラ玉雑炊」などが人気です。体を温めてくれて正月太り解消にも効果的ですよ。
正月太り解消にヘルシーな「中華粥」を全粥(米1に対して水5の割合で炊く)は150kcalですから、ご飯一膳150gが約250kcalなので、100kcal近くカロリーを抑えることができます。また、熱々のお粥を食べると発汗作用が促進され、代謝も高まります。しばらくお粥にしてみませんか?
正月太りを解消するお粥&雑炊レシピ
「中華粥」の作り方(レシピ)
「茶粥」の作り方(レシピ)
「ニラ卵雑炊」の作り方(レシピ)
「簡単雑炊」の作り方(レシピ)

NHK「あさイチ」の「だしをいかした楽々ダイエット術」ってなに?

昨日ご紹介した「だしダイエット」の続きです。これは、NHKの「あさイチ」で「だしをいかした楽々ダイエット術」として放送され、1日あたり100~150キロカロリーの摂取エネルギーを減らすことができます。
「だしダイエット」で使う「一番だし」の作り方だしは旨味はたっぷりなのに、カロリーは低いので、油や糖分のうちいくつかをだしを使ったものに置き換えるなら、満足度を保ちつつゆっくり減量できるのです。ハンバーグや野菜いためなど色々なレシピに応用できます。公式サイトはこちらを
「だしをいかした楽々ダイエット術」って何?
だしダイエットに使う「一番だし」の作り方
NHK「あさイチ」番組公式サイト

NHK「あさイチ」で紹介された「だしダイエット」の方法!

皆さん、「だしダイエット」ってご存知ですか?脂肪を出すの?それとも青汁かなんかで出すアレ?アハハ(^▽^) そうではありません。だしはだしでもこの「出汁」です。「デジル」とは読みませんよ~(*^^*)
出汁ダイエット効果抜群の「一番だし」の取り方だしには油や糖分と同じく、脳から快楽物質が出て人を幸福にする効果があります。それを利用するのが「出汁ダイエット」です。調理に使う油や糖分のうちいくつかを、だしをきかせたものに置き換えるのです。その効果の程は?詳しくはこちらを!
NHK「あさイチ」で紹介された「だしをいかした楽々ダイエット術」
出汁ダイエット効果抜群の「一番だし」の取り方
NHK「あさイチ」番組公式サイト

お雑煮作るなら「おいしい一番だし」で!作り方(レシピ)

今日は帰省Uターンのピークということです。どうぞ、皆さんお気をつけて。マロンはお正月はゆっくりと家族で過ごしました。ひさしぶりにお昼からお酒をいただいてお昼寝‥(^_^;) ほんとうに最高の幸せ♪
おいしい「一番だしの取り方」(レシピ)先日公開の「カレー鍋」ですが、さすがにお正月からカレー鍋はねぇーだろーって感じで、閑古鳥です(^_^;)。でも、同時公開の「一番だしの取り方」は人気があります。なるほど‥お正月はお雑煮やお吸い物を作る機会が多いからなんですね。
昆布とかつお節で取る「一番だし&二番だし」の作り方(レシピ)
簡単で低カロリーな関東風「お雑煮」のレシピ
シンプルで出汁がおいしい「お雑煮」のレシピ
和風出汁で作る「やみつきカレー鍋」のレシピ

お料理レポート:「栗きんとん」を手作りしてみました

今日は「栗きんとん」のレシピにとってもうれしいお料理レポートをいただきました。LINDAさんからです。まず「市販の栗きんとんは、甘過ぎるので、このレシピを参考に手作りしてみました。」とあります。
ヘルシー「栗きんとん」の作り方(レシピ)確かに確かに‥。めっちゃカロリー気になりますよね。「想像以上のおいしさに、家族も大満足でした」よかった~♪LINDAさんは、水あめもカットして、裏ごしをされたそうですよ。「毎年作りたいと思います」とのこと。ありがとうございま~す♪

お節の一品、ヘルシーな「栗きんとん」の作り方(レシピ)
茶巾絞りの和菓子風「栗きんとん(抹茶風味)」の作り方(レシピ)

今年もどうぞよろしくお願いいたします!

寒~い年越しでしたね~!大雪の元日になった方も多いのではないでしょうか。皆さん、今年もどうぞよろしくお願いいたします。マロンも今年はいろいろと目標を持って頑張ってみたいと思っています!
水炊きの作り方(レシピ)って‥毎年元日にはそう思うんですけどね(^_^;) なかなかです。サイトでの一番大きな目標は、食べ歩る記のハワイ編を作ることです!アハハ~(*^◇^*) でも、とりあえずの身近な問題は今日の昼食。お鍋の残りにお餅でも入れるか‥(^_^;)
博多名物「水炊き」-その1:鶏肉とスープを食べる
博多名物「水炊き」-その2:野菜と鶏肉団子を食べる