電子レンジを使って作る簡単「肉まん」のレシピ

「肉まん」のレシピを更新しました。少し季節外れですが、おいしい肉まんを手作りでどうぞ♪日本で肉まんと言えばおやつ感覚ですが、中国では主食。肉まんと粥が朝食の定番メニューなのだそうです。
電子レンジを使って簡単肉まんを作りましょう!なんでもアレンジしちゃう日本人。肉まんの具をトマトケチャップで味付けし、中にチーズを入れたピザまん、カレーの水気を少し飛ばして餡にして入れたカレーまん、小豆を入れたあんまんと驚くほどの種類があります。でもやっぱ肉まん最高!
電子レンジを使って作る簡単「肉まん」のレシピ
おいしくて簡単な「カレーまん」の作り方はこちらを

ラーメンにぴったりの日本風チャーシューの作り方

昨日もお話ししましたが、ラーメンに入れるとおいしいのは日本風にアレンジした「煮豚のチャーシュー」です。本場中国の叉焼(チャーシュー)は、豚バラ肉などのブロックに味を付けて焼いた料理です。
ラーメンにぴったりの日本風チャーシューたれや蜂蜜などの調味料を塗って、さすまた(叉)に刺して炙り焼きします。ところが、日本では煮て作る叉焼が主流となりました。煮豚は焼豚より柔らかいので、ラーメンにぴったりだったからだそうです。やっぱり日本人はラーメン好きですね~♪(^^)
ラーメンにぴったりの日本風チャーシューの作り方
豚骨醤油チャーシューメンの作り方はこちらを

おいしいチャーシュー(焼き豚・煮豚)の作り方(レシピ)

チャーシュー(焼き豚)のレシピを更新しました。少し手間はかかりますが、自作のチャーシューで食べるラーメンは最高です♪ラーメンの他にも、チャーハンの具やお弁当のおかず、酒の肴など大活躍。
チャーシューを作って、いろいろと活用しましょう♪ところで皆さんはチャーシューと焼き豚と煮豚の違いってご存知ですか?詳しくはこちらを見ていただきたいのですが、日本のラーメンに合うのは煮豚のチャーシューです。本場中国でも煮豚を「日本式チャーシュー(日式叉焼)」と呼ぶんですって。
おいしいチャーシュー(焼き豚)のレシピ

とうもろこしの焼き方-これが札幌大通り公園の味だ!

下の写真は北海道に行ったときに、札幌の大通公園の屋台で買った「焼きとうもろこし」です。「やきとうきび」という名称で一本300円。ゆでとやきがありましたが、ここで食べるならやっぱり焼きでしょ♪
最高においしかった大通公園で買った「やきとうきび」爽やかな北海道の風に吹かれながら食べるやきとうきびは最高でした。やっぱり家庭ではなかなか出せない味わいです。ためしてガッテンはこの大通り公園の屋台の焼き方を分析して家庭での焼き方のコツを発見!それがこのレシピです。

ためしてガッテン流「とうもろこしの焼き方」

マーボー豆腐を1.5倍おいしく作る方法(レシピ)!

昨日に続いて、「麻婆豆腐」のレシピのお話です。コクを出すコツは肉から出る脂の色が透明になるまで炒めることです。よくある失敗は、肉に赤色が残っている段階で炒めるのをやめてしまうことです。
熱々ご飯にとろ~りおいしい「麻婆豆腐」肉をしっかり炒めることで、スープの旨みが1.5倍もアップします。その後、水溶き片栗粉を回し入れる際、強火で約40秒加熱することも大切です。そうすると、とろみが全体によくつき、透明度も高くなります。熱々ご飯にかけていただきましょう!
マーボー豆腐を1.5倍おいしく作る方法!-詳しいレシピ

おいしい「麻婆豆腐」の条件は? – 作り方(レシピ)

麻婆豆腐」のレシピを更新しました。麻婆豆腐は中国四川料理の一つですが、日本では、中華の鉄人陳建一氏のお母さんが日本人向けに山椒を抜いて売り出してから一般に普及したのだそうです。
おいしい「麻婆豆腐」の条件は? - 作り方(レシピ)麻婆豆腐がおいしいと感じる条件は、「ためしてガッテン」によると1、スープにコクと旨みがある。2、豆腐がふるふると柔らかい食感がある。3、とろみがあってモサモサしていない、という3つなのだそうです。今夜はおいしい麻婆豆腐はいかが?
おいしい「麻婆豆腐」の条件は? – 作り方(レシピ)

「とうもろこし」のおいしい究極のゆで方!

とうもろこしがおいしい季節になってきましたね。先日買ってきて茹でて食べましたが、とってもジューシーで、口の中で実がプチプチ音をたてて破裂して、甘くて新鮮な味わいが口いっぱいに広がりました。
旬の「とうもろこし」をおいしく茹でる方法とうもろこしのおいしい究極のゆで方は、2通りあります。新鮮野菜のシャッキリしたみずみずしさがお好みなら、沸騰した湯でゆでます。ほとばしるジューシーさがお好きなら、水からゆでる「ためしてガッテン」流を。これからが旬ですよ~!

「とうもろこし」のおいしい究極のゆで方はこちら!
夏の屋台の味わい「焼きとうもろこし」はこちらを!

「レバニラ炒め」それとも「ニラレバ炒め」?

昨日は栄養満点のレバニラ炒めのお話をしましたが、皆さんは「レバニラ炒め」って言います?それとも「ニラレバ炒め」?どちらが正確な名称かご存じですか?ニラレバが本来の呼び方みたいです。
「レバニラ炒め」それとも「ニラレバ炒め」?じゃ、なぜレバニラが広まったかというと、赤塚不二夫さんのあの「天才バカボン」で、バカボンのパパが好物のニラレバをいつも「レバニラ」って言うんですって(笑)バカボンのパパは何でも反対に呼ぶんですよね。ってことは、「どっちでもいいのだ」(*^^*)
ためしてガッテン流「レバニラ炒め」レシピ(レバーの臭みを取る方法)
ダイエッターはこちら!ヘルシー「レバニラ炒め」のレシピ

梅雨に備えて栄養の宝庫「レバニラ炒め」を – レシピ

なんだか朝からもう梅雨に入ったようなお天気です。毎年梅雨の時期にうちのパパは体調を崩すので気をつけなくっちゃ。バランスの取れた栄養摂取が大切ですね。今日はレバニラ炒めにしませんか?
栄養の宝庫「レバニラ炒め」の作り方レバーのビタミンAは、多いといわれるにんじんの10倍もあります。1日に必要とされるビタミンAの摂取量は、レバーをたった4g食べればすみますし、疲労回復効果のあるビタミンB2は30g(4切れ分)食べればOK。レバーで梅雨バテ対策を。
梅雨に備えて栄養の宝庫「レバニラ炒め」を – レシピ(作り方)
低カロリー!油で揚げない「レバニラ炒め」のレシピ

ふっくら幸せ「シュークリーム」のレシピ公開!

お待たせしました~!(≧▽≦) 6月のレシピ「ふっくらシュークリーム」公開ですよ~♪ずっと温め育んできたレシピ、満を持しての公開です!幸せなふっくらシュー♪ぜひぜひ作ってみてくださいね~♪
ふっくら「シュークリーム」のレシピ公開です!シュー生地が膨らまない最大の原因は卵の入れ過ぎですが、他にも「最初にしっかり沸騰させなかった」「生地をしっかり練っていなかった」「霧吹きをしなかった」など色々。レシピではその一つ一つを丁寧に解説しています。動画付きだよ~♪

ふっくら幸せ「シュークリーム」の作り方(レシピ)