今年もボージョレー・ヌーヴォーが解禁になりましたね。昨年は「50年に一度の出来栄え」だったそうですが、今年は「なめらかで優しい味わい」と評判です。もちろんまだいただいていませんが‥(^_^;)
毎年このニュースがテレビに流れると、あぁ‥今年も終わりだなぁ‥って感じがします。ハモン・イベリコのブルスケッタで左の写真を撮影したのが2007年ものですから、もう3年も前です。つい昨日のようなのに‥ほんと光陰矢のごとしですね。
ボージョレー・ヌーヴォーにぴったりのお料理
→ハモン・イベリコのブルスケッタ
→ハモン・イベリコの生ハムメロン
→スモークチーズ
→ロックフォールチーズ(青カビチーズ)
→ローストビーフ
→ローストチキン
月別アーカイブ: 2010年11月
家庭でできる!手軽で簡単な「キムチ漬け」の方法
昨日は韓国オモニ直伝の「キムチ」をご紹介したので、今日は本格的に漬ける時間のない忙しい方のために「簡単キムチ」をご紹介します。市販の白菜の漬け物やイカの塩辛などを利用しちゃいます。
とっても簡単で、しかもあっさりとしていておいしいです!まずは食べ切りサイズでトライしてみられませんか?きっと病みつきですよ。昨日もお話ししましたが、キムチはダイエットにも美肌にも効果的です。何もないお昼もご飯とこれでOKです♪
キムチ関係の作り方(レシピ)
→本格的な韓国「キムチ」の漬け方
→家庭で簡単に「キムチ」を漬ける方法
→体ポカポカ「キムチ鍋」のレシピ
→キムチ鍋の〆はこれ!「韓国風おこげおじや」
→めっちゃ簡単でおいしい♪「牛キムチ丼」の作り方
旬の白菜で「キムチ」を漬けましょう!作り方(レシピ)
白菜がおいしくなってきました。「キムチ」を漬けましょう!自家製キムチなら添加物の心配はありませんので、体脂肪の燃焼、整腸作用、美肌効果に優れているキムチを安心してバリバリ食べれます!
キムチのカプサイシンは中枢神経を刺激して副腎から大量のアドレナリン(脂肪の分解と燃焼を促すホルモン)の分泌を促します。そのため体脂肪の燃焼が進みます。マロンのレシピは本場韓国のオモニ直伝です!さ~キムチ美人だ~(^^)
キムチ関係の作り方(レシピ)
→本場韓国「キムチ」の作り方(レシピ)
→お手軽に簡単「キムチ」の作り方(レシピ)
→冬にはこれ!「キムチ鍋」の作り方(レシピ)
→「キムチ鍋」の残りで作るおこげおじや
→子供たちも大喜び♪「キムチ牛丼」の作り方(レシピ)
ヘルシーな豆乳入り「スイートポテト」の作り方(レシピ)
お芋お芋お芋~♪エヘヘへ~お芋の季節ですね~♪今年もスイートポテト作るぞ~!(*^^*) 大好き過ぎて、考えただけでルンルン舞い上がっちゃいます~(≡^∇^≡) 我ながらこまったもんじゃ~(^_^;)
でも、パター控え目で豆乳を使ったヘルシーなスイートポテトですから安心です。さつまいもを炊飯器で蒸かせば簡単で、甘味もアップして最高ですよ♪レシピは他にも牛乳を使う船形と皮つきがあります。お芋お芋お芋~♪ぜひ、どうぞ~♪
スイートポテトの作り方(レシピ)
→さつまいもの皮をケースにした、皮つきのスイートポテト
→皮を型にして舟形に整えたスイートポテト
→豆乳入りのヘルシーな絞り出しのスイートポテト
オバマ大統領でフィーバー!「抹茶アイス」の作り方♪
14日の鎌倉は、オバマ大統領の「抹茶アイス」フィーバーで大変な騒ぎだったみたいですね(^_^;)。「周辺の商店にはオバマ大統領ゆかりの抹茶アイスを買い求める客で長蛇の列ができた」とのことです。
オバマ大統領がほおばっていた抹茶ラクトアイス、食べてみたいものですね(^^) 抹茶アイスはご家庭でも簡単に作れます。アイスクリームメーカーがなくても大丈夫です。子供たちも大喜びです。ぜひこの機会に古都の味わいをご家庭で♪
→抹茶アイスクリームの作り方(レシピ)
「たくあん」を漬けて、寒い冬の到来に備えましょう!
また新しい一週間の始まりですね。一日一日寒さが増して朝起きるのがおっくうになってきました(^_^;)。テレビの天気予報で各地の雪の様子などを見ていると‥あ~冬支度急がなくちゃと気が急きます。
冬支度と言えば、たくあんを漬けるのもわが家の冬支度です。ビタミンCたっぷりの冬大根の沢庵は冬の食卓には欠かせません。さらに、大根をぬか漬けすると、ビタミンB1が10倍、ビタミンB2は約2倍に増えます。冬の準備はまず沢庵から♪
温め効果をより強力にする「乾燥生姜」の作り方
今年の夏に冷房対策で公開した「乾燥生姜の作り方」へのアクセスが上がっています。冷え性の方にとってはさらに厳しい季節の始まりです。超冷え性マロンももう乾燥生姜パウダーは手離せません。
これを作っておくと、一回一回生姜をおろさなくてもいいですし、体を温める効果は乾燥生姜の方がアップします。「ためしてガッテン」でも放送されましたね。また、粉末にしておくと、気軽に色々なお料理にも使えて、ほんとうに便利ですよ♪
→乾燥生姜(しょうがパウダー)のレシピ
→乾燥しょうがを使ったしょうが紅茶のレシピ
→乾燥生姜を使った「しょうがココア」の作り方
→生姜湯(葛粉入りのレシピも)の作り方
→豚肉のしょうが焼きの作り方
マロングラッセにファーストトライ!大成功おめでと~♪
ユーザーのIrisさんが待ちに待ったマロングラッセのレポートを書いて下さいましたよ~♪うれピー♪(≧▽≦) やっぱり大成功みたいです~!さすがですね!ファーストトライなのに尊敬しちゃいます~♪
「一口食べてみてびっくり!!栗の香りがさらに際だっていてそのおいしいこと!こんなのが自分で作れるんだと感動してしまいました・・・☆」とのこと。渋皮付きもおいしかったみたいですよ!ヤッホー♪マロンも来年はこれでいこ~っと♪(^^)
風邪予防に「かぶの千枚漬け」 – 作り方(レシピ)
昨日は「ゆず大根」をご紹介しましたが、やはりこの時期に作りたくなるのが「京都の千枚漬け」です。蕪は、寒くなると甘みが増しておいしくなります。作り方は簡単で、砂糖と酢と塩を入れるだけです。
カブには、風邪に効く成分リゾチームという酵素が豊富に含まれています。リゾチームは風邪薬にも配合されていて、喉や鼻の粘膜を強化する栄養成分です。空気が乾燥して風邪が流行ってきましたね。ぜひ、食卓にかぶの千枚漬けを♪