夏バテにはやっぱり梅干しが効果的ですね

毎日暑いですね~ヾ(;´▽`A` 食欲も激落ちです。こんなときはなんといっても梅干しがいいですね。梅干し茶漬けにしてもいいですし、ちょっとお醤油をたらして、あったかご飯でいただいても最高です。
夏バテにはやっぱり梅干しが効果的梅干100g中には、3.3gものクエン酸が含まれています。クエン酸には糖質や脂肪酸、疲労の元となる乳酸を効率よく燃焼させてエネルギーに変える働きがあるので、疲労からの回復がスムーズになります。夏バテにはやっぱり梅干しが効果的ですね。
梅干しのレシピ集
昔ながらの梅干しの漬け方(作り方)
ベランダで干せる「瓶干し梅干し」の漬け方(作り方)
健康的な「減塩梅干し」の漬け方(作り方)

枝豆のおいしい茹で方-沸点101℃の高温で茹でる

外に出ると頭がクラクラするほどのお天気。灼熱ですね。ニュースでは海外に脱出する人も多いとのこと。海外に行けない人はどうしたらいいの?クーラーかけてひたすら耐えるしかないですね(笑)
枝豆のおいしい茹で方-101℃の高温で茹でるやっぱりこの時期は、クーラーの効いた部屋で、野球を見ながら枝豆でビールといきましょう(^_^;) 左の写真のようにふっくらやわらかく茹でるには、高温でゆでることです。4%の塩水では沸点は101℃。だからこんなにふっくらプリプリになるのです。
枝豆のおいしい茹で方-沸点101℃の高温で茹でる方法
のど越しすっきり「おいしいビールの注ぎ方」はこちらを

とうもろこしがおいしい季節もあと少しですよ~

みなさ~ん、とうもろこし、おいしく食べておられますか~)^o^( とうもろこしがおいしい季節もあと少しです。思い残すことのないよう、しっかり食べましょうね~(笑)もう、おいしい茹で方はご存じですよね?
ガッテン流はとってもジューシー!左の写真をご覧ください。同じとうもろこしを茹でて実験したものですが、明らかに左の粒のほうがふっくらしていますね。こちらがためしてガッテン流で茹でたものです。水分をとり込み、とってもジューシーです。詳しい茹で方はこちらをご覧ください!
ためしてガッテン流「とうもろこし」の茹で方はこちら!
ためしてガッテン流「とうもろこし」の焼き方はこちら!

焼き餃子の動画レシピにうれしいコメントをいただきました!

餃子の動画レシピに、ayakoさんからうれしいコメントをいただきました。「マロンさん、こんにちは。今日は餃子のレシピをお手本にさせて頂きました。」とあります。エヘヘ…手本だなんて、照れるなぁ)^o^(
ためしてガッテン流「焼き餃子」「どのお料理も大事なポイントを必ず丁寧に教えてくれていて、さすがマロンさんだなあと感心してしまいました。料理が下手な私ですが、頑張って練習していきます。」ayakoさん、ほんとうにありがとうございます!また、続ける元気をいただけました~
おいしい「焼き餃子」を作るコツ(動画レシピ)
おいしい「焼き餃子」を作るコツ(詳しい情報)

バーベキューコンロで炭火を起こすコツ(キャンプ)

夏真っ盛り!キャンプのシーズンですね~!そこで、今日は炭火を起こすコツをお話しします。炭火の場合、やっぱり七輪を使う方法が簡単ですが、バーベキューコンロでも炭火をおこすことができます。
バーベキューコンロで炭火を起こすコツその場合は、炭を置く網がありますので、着火剤を置き、その上に空気の通り道を作りながら炭を積み上げます。備長炭は火がつきにくいので、最初はBBQ用黒炭で着火し、着火状態の黒炭の上に備長炭を置くといいですよ。詳しくはこちらを。
バーベキューコンロで炭火を起こすコツ
キャンプでのバーベキューは焼き鳥も最高!
今静かなブームの燻製バーベキューの楽しみ方
やっぱりバーベキューの〆は「ソース焼きそば」ですね!

ゴーヤー茶で低インシュリンダイエット!

今日は旬のゴーヤーで作るお茶をご紹介します。簡単でとってもおいしい(…とは言えないか(^^;))、健康的なお茶です。ゴーヤー茶は脂肪燃焼を高め、あの独特の苦みは血糖値を抑制してくれます。
ゴーヤー茶で低インシュリンダイエット!それで、食事やお菓子などの甘い物と一緒にゴーヤ茶を飲むなら、急激に血糖値が上がってしまうのを防いでくれるので、低インシュリンダイエット効果があります。コレステロールの低下も期待できますね。冷やして麦茶変わりにいかがですか?
ダイエットに最適な「ゴーヤー茶」の作り方はこちらを

夏バテ防止にゴーヤーチャンプルーを!(レシピ)

いよいよ今日から8月ですね。今日は朝から溶けてなくなりそうな暑さ(^_^;) 猛暑、酷暑、激暑…。天気予報を見ると、なんと38℃を超えるところもちらほら。どうぞ、くれぐれも熱中症にご注意くださいね。
ゴーヤーチャンプルーの作り方ゴーヤーが旬ですね。今日はゴーヤーチャンプルーでおいしいビールを飲みましょう!ゴーヤの独特の苦味は、モモルデシンという成分によりますが、胃腸の粘膜を保護したり、食欲を増進させる効果があります。夏バテ防止にぜひどうぞ~!(^^)v
夏バテ防止にゴーヤーチャンプルーを!(レシピ)

広い空とどこまでも続くラベンダー畑と一人の青年

十勝川の話をしたら、もう一度北海道に行きたくなりました。忘れられないのは、やっぱり富良野、そして美瑛の丘。パッチワークの路、セブンスターの木やケンとメリーの木。言葉を失う美しさでした。
かんのファームかんのファームにも立ち寄りました。広大な丘に、一人の真っ黒に日焼けした青年が背中を丸めてラベンダーをザクザクと一心に刈っている姿がありました。広い空とどこまでも続くラベンダー畑と一人の青年。その光景が脳裏に焼き付いています。
富良野&ファーム富田とワインハウス:北海道食べ歩き!

おいしかった十勝ビールとスモークサーモンピザ!

暑いですね~(;´Д`A “ この時期になるといつも北海道旅行を懐かしく思い出します。下の写真は十勝川です。どこまでも、ほんとうに何十kmも先が見えるその雄大さにパパと二人言葉を失いました。
雄大な十勝川北海道旅行はちょうど今の時期でしたが、爽やかな風が十勝平野を吹き抜けていたのを思い出します。有名な十勝ビールも最高でしたよ。そして、一緒に食べたスモークサーモンピザのおいしかったこと!夢のような時間…。あ~また行きたいな~

「巻き寿司(海苔巻き)」の上手な切り方(コツ)

今日は「巻き寿司」の切り方のお話しをします。間違っても、ズバッと一気に垂直に切ったり、切れない包丁でギコギコ切ったりしてはなりません。このような切り方をすると、ご飯がつぶれてしまいます。
「巻き寿司(海苔巻き)」の切り方家庭用の万能包丁を使う場合、一気に切らずに「引く、押す、引く」の三回に分けて切るといいです。まず、刃元から刃先まで引くような感じで包丁を入れます。次に、包丁を少し押し出します。最後に一気に包丁を引きます。詳しくは動画をご覧ください。
「巻き寿司(海苔巻き)」の上手な切り方(コツ)