ダイエットの工夫もいっぱいの「とろとろオムレツ」レシピ♪

昨日公開した、ためしてガッテン流の「トロトロ半熟オムレツ」のレシピですが、「やっぱりカロリーが気になる~」って方も多いことでしょうね。このレシピでは、バターの代わりにオリーブ油を使っています。
ダイエットの工夫もいっぱいの「とろとろオムレツ」♪オリーブ油は、インスリンの働きを良くして体脂肪になりにくい油です。また、卵のサイズもLよりMにしましょう。卵を3個ではなく、2個で作ることもできます。作り方はレシピの下の方で紹介しています。ダイエットにもしっかり気をつけたいですね。
とろとろ「オムレツ」のレシピ(作り方)
とろとろ「オムライス」のレシピはこちらをどうぞ

IHクッキングヒーターで作る「ふわふわオムレツ」のレシピ

大サービスの2日も前倒し!(^_^;) 6月のレシピ、ためしてガッテン流の「ふわふわオムレツ」大公開ですよ~(*^^*) IHクッキングヒーターでもここまでできます。子供たちも大喜びです。ぜひ、お試しを~♪
IHクッキングヒーターで作る「ふわふわオムレツ」♪今回の必見はなんといっても動画です。何度も撮影し直した力作です。気合入ってますよ~!顔は見せてませんが~(^_^;) 最後のオムレツを開くところは武者震いしてるのが分かります?ね、とろとろ~♪ぜひぜひ作ってみてくださいね~!
ふわふわ「オムレツ」の作り方(レシピ)
ふわふわ「オムライス」の作り方はこちらを

ヘルシーな「ハチミツ梅ジュース」の作り方(レシピ)

去年公開した「ハチミツ梅ジュース」にたくさんの方がアクセスしてくださっています。ありがとうございます♪まろやかな味わいで栄養たっぷりの蜂蜜梅ジュース、今年は皆さんも作ってみられませんか。
今年はぜひヘルシーな「ハチミツ梅ジュース」を♪ダイエット的にも、砂糖よりハチミツの方が甘みを強く感じられるため、使う量が少なくてすみます。砂糖の7~8割の分量でも十分甘いです。同じ甘さで比較すると、ハチミツは砂糖の約60%のカロリーになります。夏の元気回復にぜひどうぞ~♪
はちみつ梅ジュース(ハチミツ梅シロップ)の作り方
普通の梅ジュース(梅シロップ)の作り方はこちらを
梅シロップの残りの梅で「梅ジャム」を作りましょう♪

ふんわりジューシーな「だし巻き卵」の作り方(レシピ)

昨日は、長い間やりたいやりたいと思っていた「だし巻き卵」の動画をYouTubeにアップしました。今たくさんの方にアクセスしていただいているレシピですが、これでさらに分かりやすくなることと思います。
ふんわりジューシーな「だし巻き卵」の作り方さっそくたくさんの方からコメントをいただきました!ほんとうにありがとうございます。レシピのほうには、ジューシーで噛むとだしがあふれ出す、おいしい「出汁巻き卵」を作る三つのコツをまとめていますので、どうぞご覧くださいね♪(*^▽^*)

ためしてガッテン流「だし巻き卵」の作り方(レシピ)

ふわふわ「オムレツ」の動画レシピ公開です!

今日はYouTubeに「ふわふわオムレツ」の動画をアップしました。アノテーションはまだ付けていませんが、動画の下の「もっと見る」をクリックしていただくと、レシピが出てきます。ぜひ、ご覧くださいね♪
ふわふわ「オムレツ」の動画レシピ公開です!まず、全体をとろとろの半熟状態にしたあとで、まわりに膜を作る。これがポイントですよ。動画で見ていただくとその方法がよく分かると思います。この機会に「ふんわりジューシーな出汁巻き卵」の動画もアップしました。こちらも力作ですよ~♪

ふわふわ「オムレツ」の詳しいレシピやよくある質問はこちらを

おいしい「ういろう(外郎)」の作り方(レシピ)

今日は中国・四国・近畿地方が梅雨入りしましたね。平年より10日から12日早い梅雨入りだそうですよ。これから長いじとじとした季節の始まりです。とにかくカビが嫌なので、今日は久々の大掃除です。
おいしい「ういろう」の作り方掃除機かけて、お布団を丸洗いして、お風呂をピカピカにして、お庭の草取りをしたら一日が終わっちゃいました。でも、これで梅雨の備えは万全です。夕方の風が爽やかです。さて、この時期にいつも食べたくなる「ういろう」でも作ろうかな♪

おいしい「ういろう(外郎)」の作り方(レシピ)

屋台の「焼きとうもろこし」の味を!家庭での焼き方

先日は「とうもろこしの茹で方」をご紹介しましたので、今日はおいしい焼き方を♪「焼きとうもろこし」と言えば、やっぱり札幌大通り公園の屋台の「とうきび」ですよね~♪(^^) これはほんとうに最高です!
屋台の「焼きとうもろこし」の味を家庭で実現!あのお味を家庭で実現しようと試みたのが「ためしてガッテン」の焼きとうもろこしのレシピです。家庭の魚焼きグリルで焼く場合のポイントは、生から焼くことです。スーパースイートと呼ばれる種類はこれでOK!めっちゃジューシーですよ~♪
屋台の味をご家庭で!「とうもろこしの焼き方」
ジューシーな「とうもろこしの茹で方」はこちらを

「奈良漬」の準備を始めましょう – おいしい漬け方

なんだか最近の天気はもう梅雨みたいだなぁ‥って思っていたら、やっぱり昨日九州南部が梅雨入りしましたね。平年より8日、去年より20日早い梅雨入りだそうですよ。体調には十分気をつけましょう。
そろそろ「奈良漬」の準備を始めましょう♪梅雨の時期は、「奈良漬」の準備を始める時期です。まず、「踏み込み粕」という漬け物用の酒粕が出回りますので、購入しておきます。そして、白瓜もそろそろ旬ですので、八百屋さんなどに事前に注文しておきます。さ~今年も漬けるぞ~!
おいしい「奈良漬(ならづけ)」の漬け方

おいしい紅茶の淹れ方 – “梅雨太り”対策にも

もうすっかり梅雨のようなお天気の毎日が続きます。あ~このまま梅雨に突入なのかなぁ‥。でも、梅雨の時期ってなんだかほっとします。前にも書きましたが、一年の中で心の休養月って感じです。
おいしい紅茶で「梅雨太り」対策をでも、いわゆる「梅雨太り」には注意が必要です。この時期は、基礎代謝が下がって太りやすくなり、水分代謝も悪くなります。それで、紅茶などの水分の排泄を促すお茶を、ホットで飲むのがいいようです。そろそろ紅茶タイムにしようかな♪

ためしてガッテン流の「おいしい紅茶の淹れ方」
「生姜紅茶」のレシピ(乾燥しょうがパウダー使用)はこちらを

とうもろこしのおいしい茹で方 – やっぱりガッテン流♪

とうもろこしを売り場で見かけると「あ~夏が近づいたなぁ~」って感じますけど、皆さんの地方ではいかがですか?マロンちの近くのスーパーではまだ見かけません。でもアクセスは上がっていますよ。
ためしてガッテン流「とうもろこしの茹で方」先日もあるブロガーの方が、とうもろこしを「ためしてガッテン流」の方法で茹でたところ、90才を超えるおじいちゃんが「うまい!」と言って食べてくれたと書いておられました。ガッテン流はほんとうに最高です。とうもろこしで一足先に真夏気分を♪
ためしてガッテン流の「とうもろこしの茹で方」
ためしてガッテン流の「とうもろこしの焼き方」はこちらを