今日は梅雨の晴れ間。急に日差しが強くなって、真夏のようなお天気です。やっぱりいいな~夏は。先日「たこ焼き」の動画に、「セミの音が良いですね」というコメントをいただきました。そうなんです!
蝉しぐれがお聞きになりたい方は、どうぞ上記のリンクから動画をご覧ください(笑)この動画を公開したのは2011年の夏ですが、すでに234,340回再生していただき、581もの高評価をいただいています。たこ焼きはやっぱり夏!さ~作って食べましょ~♪
→「たこ焼き」の動画レシピ
→「たこ焼き」の作り方-詳しくはこちらを!
投稿者「marron」のアーカイブ
「いなり寿司」のレシピ、大幅リニューアル!
「いなり寿司」のレシピを大幅リニューアルしました。ためしてガッテン流の詳しいレシピに加えて、分かりやすい動画、また「いなり寿司に合うおかずは?」などのよくある質問もたくさん追加しています。
いなり寿司には、お吸い物、味噌汁、豚汁、筑前煮、唐揚げ、肉じゃが、サラダ、ほうれん草のおひたし、茶碗蒸し、お漬物などがよく合います。うどんとも相性がぴったりですが、炭水化物ばかりになるので、小鉢程度にするほうがいいかもしれません。
→ためしてガッテン流「いなり寿司」のレシピ
→「いなり寿司の作り方」の動画レシピ
「稲荷寿司」の作り方の動画レシピを公開!
「いなり寿司の作り方」の動画をYouTubeに公開しました!ぜひ、ご覧ください!早くも30の高評価をいただきました。ウレピ~(^^)v「美味しそう…今度作ろう!」とのコメントも。ありがとうございま~す♪
このためしてガッテン流のレシピなら、味がしっかり定まって、作りやすくて、とってもおいしいです。もうおしゅうとめさんに「まだまだね。」なんて言わせませんよ~(^^) お年寄りが大好きな「稲荷寿司」を作って、いっちょいいところ見せちゃいましょ~♪
→「いなり寿司の作り方」の動画レシピ
おいしい「レバニラ炒め」のコツは、レバーを油で揚げること
梅雨本番のどんより曇り空。体調を崩しやすい季節ですので、栄養をたっぷりとって元気に過ごしましょう。この時期に「レバニラ炒め」はほんとうにぴったりです。おいしいレバニラレシピはこちらです。
動画に「一回レバーを揚げておくのがポイントなのかなぁ~」というコメントをいただきました。そうなんです。レバーは加熱すると、細胞膜のアラキドン酸と鉄が反応し、独特のにおいを発生させます。それで、揚げることで加熱時間を短くするのです。
→おいしい「レバニラ炒め」のコツは、レバーを油で揚げること(レシピ)
茹でても焼いてもおいしい「とうもろこし」 – そのコツは?
とうもろこしが旬で、最高においしい季節ですね。焼いても茹でてもおいしいですが、それぞれコツがあります。ちょっと工夫するだけで、味が全然違ってきます。やっぱりためしてガッテンは最高です。
焼きとうもろこしなら、生から焼くのがコツです。スーパースイートと呼ばれる種類の甘みの強いとうもろこしは、生のままでも食べることができるため、ゆでなくてもいいのです。茹でとうもろこしなら水から茹でましょう。ジューシーに茹であがります。
→ためしてガッテン流「茹でとうもろこし」のレシピはこちら!
→ためしてガッテン流「焼きとうもろこし」のレシピはこちら!
究極のいなりにするコツは、酢飯に砂糖を入れないこと
昨日もお話ししましたが、“ためしてガッテン”によると、「いなり寿司」は、油揚げ(砂糖の甘味、しょうゆの塩味)に、酢飯(塩の塩味、酢の酸味)が加わったときに、ほどよいバランスになるということです。
つまり、究極のいなりにするためのコツは、酢飯に砂糖を入れないことだけなのです!それなら動画なんて見なくてもいいや~なんて言わないでくださいね(笑)他にも、おいしい「いなり寿司」を作るための工夫が満載です。ぜひぜひ動画レシピをお楽しみに~♪
ガッテン流「いなり寿司」のコツ – 味の抑制効果
ウフフ(^^) おいしい「いなり寿司」ができましたよ。ためしてガッテン流です。友人たちにおすそ分けしたら大評判。ガッテン流は、酢飯にはいっさい砂糖を入れません。油揚げの甘みだけで十分なのです。
そうすることによって、すっきりした味わいになります。つまり、複数の味(甘みと酸味、塩味と酸味など)が、お互いのもち味をやわらげて、全体としてバランスのいい味わいになるのです。ガッテンでは、これを「味の抑制効果」と呼んでいました。
「ゴーヤー茶」で減量に挑戦!
先日「ゴーヤー茶」の“作ってみたよ~♪”にうれしいお便りをいただきました。「62歳のばあちゃんです。体重増え過ぎて膝にきました。ダイエット目的でゴーヤ茶にトライ」というきむちゃんさんからです。
62歳でおばあちゃんだなんて。まだまだお若いです!「苦くない!味も色も、まさしくほうじちゃ。とりあえずゴーヤ1本100円で試しました。また作ります。」とあります。ありがとうございます!ゴーヤー茶をいっぱい飲んで、早く膝を直して、お元気にお過ごしくださいね~!
→ダイエットに最適な「ゴーヤー茶」の作り方はこちらを
→おいしい「ゴーヤーチャンプルー」の作り方はこちらを
夏はもうすぐ!
この間、マロンのところも梅雨入り宣言があったのですが、今日は梅雨が明けたようないいお天気です。カラッとしていて、空気が澄んでいて、とっても爽やかな朝。あーどこかに行きた~い!(≧▽≦)
先日、7月に公開予定の「いなり寿司」の完成動画を撮影しました。今回は「ためしてガッテン」で紹介された方法を取り入れています。いなり寿司は甘さ加減がとても難しいですよね。でもこの方法ならとっても簡単です。動画レシピ公開、お楽しみに!
「らっきょう」のいろいろな漬け方や栄養情報
昨日は土付きらっきょうを買って塩漬けにしました。今年は去年漬けたのがたくさんあるので、やめとこうかなと思ったのですが、やっぱりらっきょうを見るとダメですね。創作意欲を抑えられません(笑)
らっきょうの栄養効果は数々知られていますが、美肌効果もあることをご存じでした?らっきょうにはケイ素という、肌の新陳代謝を活性化するミネラルが含まれているので、美肌へと導いてくれます。紫外線が強くなる夏の時期に力強い味方ですね!
→「らっきょう」のいろいろな漬け方や栄養情報はこちらを