「かぶの千枚漬け」の動画をYouTubeに公開しました!なんとか今年ぎりぎり大晦日のアップロードです(^^;) 手順も少ないし、楽勝かな~なんて思ってたのに、めっちゃ手間がかかってしまいました。
ぜひぜひご覧くださいね~(^^)/ とにかく超簡単な千枚漬けの作り方です!塩で下漬けしないので、作るたびに味が変わる心配もありません。翌日には速攻で食べられます。マロンなんかご飯の後にもお茶請けでバリバリいっちゃいます。最高ですよ~
→「かぶの千枚漬け」の詳しいレシピや関連情報はこちらを!
→お漬物のレシピ集(白菜漬け・たくあん・ぬか漬け等)はこちらを!
月別アーカイブ: 2015年12月
「ゆず大根」は甘めの方がおいしいです(レシピ)
「ゆず大根」は、ほんとうに大評判です。マロンが友人に教えてもらってレシピにしたころは、まだあまり知られていなかったのですが、今ではすっかり簡単にできる冬のお漬物として定着しましたね。
初めて漬ける方は、砂糖の量が多いので驚かれるかもしれませんね。でも、砂糖の浸透圧で水分が上がってきます。大根は水分が多いので、砂糖を少なくすると味にインパクトがなくなります。甘めの方が酢とのバランスがよくておいしいですよ。
→とっても簡単でおいしい!「ゆず大根」(作り方)
「ゆず大根」 – おすそ分けするととっても喜ばれます
「ゆず大根」レシピにうれしい投稿をいただきました。平松裕子さんからです。「初めて作りお友達にお分けしました。みなさんに好評で3日後にもう3キロ漬けました。」とあります。ありがとうございます。
ほんとうにそうなんですよね。ゆず大根はおすそ分けするととっても喜ばれますね。マロンも今年も何キロも漬けておすそ分けしています。簡単なのでレシピも一緒に教えてあげると喜ばれますよ。栄養たっぷりの冬大根で厳寒を乗り切りましょう!
→風邪・インフルエンザ予防に簡単「ゆず大根」(作り方)
来年もレシピの動画化、頑張りま~す!(^^)/
年末年始の食べ過ぎ対策には「かぶの千枚漬け」(レシピ)
昨日は「千枚漬け」の動画撮影をしました。今年中に公開したいと思いましたが、ちょっと難しいかもしれません。なんだか年明けになりそうです。でも「ゆず大根」と同時公開しますので、お楽しみに~!
かぶには、たんぱく質の消化を助ける消化酵素のアミラーゼや、でんぷんの消化を助けるジアスターゼがたっぷり含まれています。ですからかぶは、食べ過ぎや消化吸収を助けてくれるのです。ごちそう続きの年末年始。ぜひ、千枚漬けを食べましょう。
→京都の冬の名物漬物 | かぶの千枚漬け(レシピ)
→冬大根と旬のゆずで作る | ゆず大根(レシピ)
→お漬物のレシピ集はこちらを!
「干し柿の作り方」の動画にいただいたうれしいコメント
今年は「干し柿の作り方」の動画を公開しました。今年のベストプロジェクトの一つかも(笑)たくさんの方からの高評価をいただいています。ほんとうに、ありがとうございます!頑張ったかいがありました。
最近こんなコメントもいただきました。「I tried it and it tasted very good. 🙂 it took me exactly 3 weeks」。外国の方も試してくださって、おいしく出来たなんて!すばらしい!英訳も大変だったけど頑張ってよかったな~!来年もバリバリ行きますよ~^^
→「干し柿」の詳しい作り方(皮のむき方・消毒の方法・干し方・保存)
自宅での忘年会の一品に「炊飯器で作るローストビーフ」
忘年会たけなわ(笑)みなさんも今夜は忘年会かな?マロンは昨日友人と楽しいひとときを過ごしました。鉄板焼きのおいしいお店で、お肉やお好み焼きをいただきました。ビールも焼酎も最高~(^^)/
でも、やっぱり忘年会は自宅でって方も多いことでしょうね。それならぜひ「炊飯器で作るローストビーフ」を一品にしてください。とっても簡単で、失敗もありませんよ。肉をジップロックに入れてお湯につける真空調理法です。ぜひ、楽しい忘年会を~!
→忘年会は激旨!「ローストビーフ(炊飯器で作る真空調理法)」-レシピはこちら
→パーティーをちょっと豪華に!「ローストチキン」の作り方はこちらを
京都の冬の名物漬物 | かぶの千枚漬け(レシピ)
かぶの千枚漬けがおいしい季節になりましたね。毎日たくさんの方がアクセスしてくださっています。千枚漬けは京都の冬の名物漬物で、すぐき漬けやしば漬とともに京都の三大漬物として有名ですね。
千枚漬けは、慶応元年(1865年)に、大黒屋藤三郎という人が、もともと塩漬けして乳酸菌発酵させた聖護院蕪の漬物をヒントに考案したのだそうです。聖護院かぶらを、包丁で千枚といわれる程薄く切り昆布で味付けしたのが始まりと言われています。
→京都の冬の名物漬物 | かぶの千枚漬け(レシピ)
→お漬物のレシピ集はこちらを!
ホームセンターの漬物用品に心ざわつく歳になりました^^;
昨日公開した「たくあんの漬け方」の動画レシピは大変好評です。すでに30もの高評価をいただきました。ほんとうにありがとうございます!冬の寒い朝に食べるたくあんと温かいご飯は最高ですよね~
ぜひ作ってみてください。「私もこういうのに興味を持つ年齢になってしまいました!(゜⊿゜) ホームセンター行くと漬物用品とかに胸がざわつきます。」というコメントをいただきました。うふふ^^ ですよね~!マロンも漬物樽を見るとざわつきま~す(笑)
→「たくあん」のおいしい漬け方(材料・干し方・漬け方)
たくあんの漬け方 | 大根の吊るし方(紐の結び方)
本日、大変遅くなりましたが、YouTubeに「たくあんの漬け方」の動画を公開しました!早や12月も半ば。ほんとうに公開が遅れて申し訳ありませ~んm(__)m でも、渾身の力作ですよ~!ご覧くださいね~
たくあんを作るのは初めてという方でも分かりやすいように、随所で工夫を凝らしています。例えば、大根を吊るすための紐の結び方もしっかり見ていただけるように撮影しました。この方法で結べば、大根が乾燥して細くなっても落下しないんですよ!
→「たくあん」のおいしい漬け方(材料・干し方・漬け方)