YouTubeにいただくコメントはマロンにとって大きな励みです。毎日のようにいろいろな方から楽しいメッセージをいただきます。昨日は矢柳駿さんから「鶏の唐揚げ」にうれしいコメントをいただきました。
「このやり方で作って見ますね。」と言ってくださったので、ぜひ結果を教えてくださいとお願いしたところ、すぐに「美味しかったですよ。衣がサクサクで自分の好みでした♪」と返信してくださいました!うれぴ~♪(*^^*) ありがとうございま~す!このレシピなら冷めてもおいしいですから、お弁当もばっちりですよ~♪
→衣はサクサクお肉はジューシーな「鶏のから揚げ」のコツ!
月別アーカイブ: 2014年1月
おいしい手作り「あんこ」のレシピ(作り方)
2月のレシピの準備を着々と進めています。って…やっぱちょっと遅れ気味で、1日公開は難しそう(^_^;) 申し訳ないです。あんこの作り方は、普通のお鍋で作る方法と圧力鍋で作る方法をご紹介します。
いろいろと調査したり、得意な友人にコツを聞いたりして、何度も方法を変えて試作してみましたが、やっぱりあんこは普通のお鍋でじっくり作る方が断然おいしいです。もちろん圧力鍋も省エネや時間の節約にはばっちりですね。目的に応じて使い分けてみてください。
→あんこのおいしい作り方(レシピ)
→おはぎのおいしい作り方(レシピ)
インフルエンザに有効な亜鉛たっぷりの牡蠣料理
インフルエンザ対策にビタミンB群がたっぷりの「ブリ大根」(レシピ)
昨日お話ししたインフルエンザ対策ですが、栄養素ではビタミンB群を摂取することが免疫力を強める上で大切です。例えば、ビタミンB1やB2はエネルギー代謝を高めて免疫力を活性化してくれます。
ビタミンB1は、豚肉、レバー、ウナギ、サケ、カツオ、ブリ、タラコ、卵黄、玄米、胚芽米、大豆、ぬか漬けなどに多く含まれています。今が旬の寒ブリは、ビタミンB2をはじめ、ビタミンB群がたっぷり。ビタミンAも多いので、粘膜も強化してくれますよ。今夜はぶり大根にしませんか?
→インフルエンザ対策にビタミンB群がたっぷりの「ブリ大根」(レシピ)
インフルエンザ予防 – 免疫力アップの秘訣は「体を温めること」
インフルエンザが流行する季節です。先日、NHKニュースで「インフルエンザの患者が全国的に急速に増えていて、国立感染症研究所は手洗いなど予防策の徹底を呼びかけている」と述べていました。
今年は、高齢者が重症化しやすいとされるA香港型が全体の50%と最も多いものの、5年前に「新型インフルエンザ」として流行したH1N1型のウイルスも28%を占めているとのことです。予防の要は免疫力アップです。詳しくはどうぞこちらをご覧ください!
→インフルエンザ予防 – 免疫力アップの秘訣は「体を温めること」
これはおいしい!漬けあがった白菜で作るぬか漬け
先日、おいしい白菜漬けをいただきました。あんまりおいしいので漬け方をお聞きすると、この前ユーザーの上野さんが教えてくださったのと同じ方法で、「漬けあがったものをぬか漬けにした」ものでした。
ほんとうにしっとりとしていて、甘みがあり、ご飯と食べるとめっちゃおいしくて、まさに飯泥棒です(^_^;) これはぜひ試してみなくては!ぬか漬けにはビタミンB1がたっぷり含まれていますので、ご飯の糖質を代謝してエネルギーに変えてくれます!
→ぬか漬け(ぬか床の作り方)の方法
→簡単な冷蔵庫で漬けるぬか漬けの方法
ホットきんかんでポカポカ風邪予防(作り方・レシピ)
今年も庭のキンカンがたくさんの実をつけてくれました。生でバリバリいただくのもいいですが、甘露煮にして「ホットきんかん」で飲むと、風邪の引き始めや喉の痛みにとってもいいです。お勧めですよ。
作り方は簡単です。きんかんの甘露煮とシロップにお湯を注ぎ、きんかんをつぶして飲みます。湯の代わりに紅茶にすると、さらに身体が温まります。外皮に含まれる精油成分リモネンが咳や喉の炎症の際、粘膜を潤してくれます。ぜひどうぞ~♪(*^^*)
→ホットきんかんでポカポカ風邪予防(作り方・レシピ)
白菜漬けは漬けあがったらぜひぬか漬けに!
昨日は「白菜の漬け方」のユーザーレポートにとっても役立つご提案をいただきました。上野さんから、「漬けあがったら、ぬか漬けにすると甘味が出て、しっとりとして美味しいですよ 」と言うものです。
なるほど~!気づかなかったですが、これはおいしいでしょうね~♪ナイスアイデア!ほんとうにありがとうございます!今度白菜漬けをしたときは、ぜひ試してみたいと思います。一番おいしい冬白菜の旬もあと少しです。皆さんもぜひお試しを~♪(*^^*)
→白菜漬け(本格二度漬け)のレシピ
→白菜漬け(本格一度漬け)のレシピ
→白菜漬け(簡単な浅漬け)のレシピ
インフルエンザ予防に簡単「ゆず大根」(作り方・漬け方)
大好評の「ゆず大根」。たくさんの方がリンクしてくださっています。ほんとうにありがとうございます。簡単でおいしい!飽きがこない!今年はもう何本も漬けた!などの感想を書いてくださっています。
意外に思われる方もおられるかもしれませんが、大根にはビタミンCが豊富に含まれています。ビタミンCは白血球の働きを強化してくれるので、免疫力がアップし、病気に負けない体を作ってくれます。いよいよ大寒!大根でインフルエンザに負けない体作りを!
→インフルエンザ予防に簡単「ゆず大根」(作り方)
大寒の温活に最強!「葛粉入り生姜紅茶」の作り方
いよいよ大寒、寒いですね~!(>_<) 今日はこの時期の温活に最適な「葛粉入り生姜紅茶」をご紹介します。生姜紅茶に葛粉を入れると、風邪薬の葛根湯のようになって、保温効果が一層高まります。
生姜は乾燥生姜を使います。生姜を天日で干すと、乾燥によってショウガオールに変化し、辛味成分が増えて温める力が強くなるからです。この乾燥生姜と葛根の組み合わせが、風邪薬として有名なあの葛根湯なのです。まさに最強のコンビですね。
→大寒の温活に「葛粉入り生姜紅茶」を!(作り方)
→生姜の効能を高める「乾燥生姜」の作り方はこちら
→冷え症対策の定番!「生姜湯」の作り方はこちらです