ふわふわオムレツのコツは?フライパンの温度調節!

昨日ご紹介した6月の公開予定のレシピ“ためしてガッテン流”「とろとろオムレツ」ですが、コツは非常にシンプルなものの、これがなかなかの難技‥。でも、成功するとちょっと感動もののおいしさです♪
ためしてガッテン流「ふわふわオムレツ」の動画レシピ、お楽しみに~♪ポイントはフライパンの温度です。オムレツで使うよくかき混ぜた卵は、70℃ではまだ生で、75℃で固まります。そこで、半熟状態を作るために72.5℃を保つのです!ぬれ布巾を活用した早技は必見です(^_^;) レシピは動画で紹介しま~す♪
ふわふわ「オムレツ」の作り方
とろ~りおいしい「オムライス」のレシピはこちら

ためしてガッテン流「ふわふわオムレツ」のレシピ、お楽しみに~♪

台風のせいで、朝からすごい雨です。この間から蒸し暑くて、すっかり梅雨入りしたような天気ですね。先日、遅ればせながら衣替えをしたのに、これじゃ大量の洗濯物が乾かな~い!カビちゃうよ~(^_^;)
ためしてガッテン流「ふわふわオムレツ」のレシピ、お楽しみに~♪話は変わりますが、6月のレシピは「ふわふわオムレツ」ですよ♪プロの作るオムレツは、中はトロトロ半熟で、外側の皮の部分はなんと1mm!これを家庭で実現しちゃおうというのが今回の「ためしてガッテン技」レシピです!お楽しみに~♪

ガッテン流ふわふわ「オムレツ」のレシピ
ふわふわの「オムライス」の作り方はこちらを

ためしてガッテン流!おいしい「ぬか漬け」の漬け方

連休も終わり今日から仕事という方も多いのでしょうね。体が仕事モードになるまでには少し時間がかかりそうです。マロンの場合はいつも連休モードなので今日も変わり映えしない一日の始まりです(^_^;)
長い梅雨に備えた体作りに、健康効果抜群の「ぬか漬け」を昨日はほんとうに暑くて、もう夏が来たような一日でした。夏野菜もおいしくなってきましたね。わが家では、毎日ぬか漬けを楽しんでいます。とにかく乳酸菌たっぷりのぬか漬けは、健康効果抜群です。長い梅雨に備えた体作りに最適ですね。

ためしてガッテン流おいしい「ぬか漬け」の漬け方
冷蔵庫で漬ける簡単なぬか漬けの方法
ぬか漬けのなすの変色を防ぐにはどうすればいいの?

節電でゴーヤカーテン。チャンプルーも食べよう♪

今日も朝からどんより曇り空‥なんだかもう梅雨入りしたような天気です。今年の夏の暑さはどうなんでしょう。真夏に計画停電なんかもありそうなので去年のような酷暑だとちょっとまいっちゃいそうです。
ゴーヤカーテンで節電とおいしいチャンプルー♪で、今注目されているのが、ゴーヤカーテンです。ゴーヤで日当たりのいい窓や壁面を覆うと、室温を2~3度下げることができるようです。しかもゴーヤなら、ね!「ゴーヤチャンプルー」や「ゴーヤ茶」なんかも楽しめちゃいますよね~(*^^*)
ゴーヤーチャンプルーの作り方
ゴーヤーのらっきょう酢漬けの作り方
ゴーヤー素麺チャンプルーの作り方
ゴーヤー茶の作り方
ゴーヤーそぼろ丼の作り方

毎日数粒で健康生活!らっきょうを漬けましょう♪

マロンちは去年漬けたらっきょうがまだ残っています。今でもシャキシャキですよ。毎日数粒ですが、これがほんとうに健康にいいのです。あの独特の香りは臭い成分アリシン(硫化アリル)によります。
毎日、らっきょう数粒で健康生活!アリシンはビタミンB1と結合してアリチアミンになることで、体内へのビタミンB1の吸収率と残存率を高めてくれます。その結果、新陳代謝が盛んになり、スタミナが出て、疲労回復を促してくれます。毎日数粒で健康生活!今年も漬けるぞ~♪

「らっきょうの甘酢漬け」の漬け方

旬のらっきょうで「甘酢漬け」 – おいしい作り方(漬け方)

そろそろ「らっきょう漬け」へのアクセスが上がっています。ラッキョウの出回りは5~6月の今の時期だけですから、ぜひ甘酢漬けに挑戦してみてください。去年も幾人かの方がレポートをくださいました。
らっきょうを漬ける季節ですよ~♪62歳ばーばさんは初挑戦でしたが、「土付でやりました。甘酢も作り、おいしいし。何よりいま最高です。来年は洗いで挑戦です」。マリマリさんも、「本当においしいらっきょうが出来上がりました。」とのレポート。今年もぜひ作ってくださいね~♪
らっきょう漬けの作り方(レシピ)

ヘルシー手作り「抹茶アイス」! – 作り方(レシピ)

連休もいよいよ終盤ですね。明日から出勤という方も多いことでしょう。今日はあいにくの曇り空です。五月の連休はスカ~ッと晴れ渡ってほしいなぁ‥下の写真は2年前の5月に撮影した抹茶アイスです。
風薫る五月にぴったりの「抹茶アイスクリーム」の作り方近くの大好きな丘で撮影したのですが、すべてがキラキラ輝いていて、風薫る五月を思う存分楽しむことができました。撮影は汗だくで超ハードでしたけど、その後パパと二人で食べた抹茶アイスのおいしかったこと!忘れられない思い出です。
抹茶アイスクリーム(低脂肪、低カロリー)のレシピ
豆乳アイスクリーム(低脂肪、低カロリー)のレシピ
手作りアイスクリーム(冷蔵庫を使わないで作る)のレシピ

目に青葉 山ホトトギス おにぎり弁当(^_^;)

新緑がほんとうに綺麗な季節です。近くの山にお弁当持ってハイキングもいいですね♪新鮮な空気を思いっきり吸い込んで、心地よい汗を流した後のお弁当のおいしいことといったら!(^_^;) 最高です。
ハイキングにはためしてガッテン流で握った「おにぎり」を♪特に「おにぎり」(*^^*)。でも、お弁当のおにぎりってべちゃっとした感じになっちゃいますよね。そこで、おススメしたいのが「ためしてガッテン流の握り方」です。これだと口の中でほろっと崩れてご飯のおいしさが広がります。ぜひお試しを~♪

ためしてガッテン流「おにぎり」の握り方
「梅や昆布のおにぎり」の作り方はこちらを
「鮭やチーズおかかのおにぎり」の作り方はこちらを
「高菜やたらこのおにぎり」の作り方はこちらを
鶏の「炊き込みご飯」のおむすびの作り方はこちらを

アウトドアで「ソース焼きそば」! – 作り方(レシピ)

連休真っただ中♪皆さん、いかがお過ごしですか?ピクニックにお出かけの方も多いのでしょうね。先日からアウトドア料理へのアクセスが上がっています。おススメは炭火グリルで作る焼きそば!(^^)
連休は野外で「焼きそば」を!これはちょっとヤバいくらいハマっちゃいます。ポイントは、麺を先にパリッと焼いて、ソース味のついた野菜と合わせることです。これで、野菜から出た汁でべちゃつくのを防げます。新緑とみんなの笑顔と焼きそばとビール!最高~♪(*^^*)

野外で作るおいしい「ソース焼きそば」のレシピ
アウトドア料理のまとめはこちらを
野外での「上手な炭火の起こし方」はこちらを
手軽で簡単なホットプレートで作る「塩焼きそば」はこちらを

旬のたけのこで作る「木の芽和え」のレシピ

もらっちゃった、もらっちゃった~♪旬のタケノコ~♪しかも茹でてあるやつぅ~♪ d(⌒o⌒)b♪オ~ホッホッホ~ウレピ~♪なんにしよ~かなぁ~「たけのこご飯」か「木の芽和え」か~♪「お煮しめ」か~♪
旬のたけのこで作る「木の芽和え」のレシピやっぱり五月の新緑にふさわしく「木の芽和え」が季節感たっぷりでいいかもね~♪あの鮮やかな緑色は、木の芽とほうれん草をすりつぶしてつけます。ほうれん草を加えると木の芽のえぐみも和らぎます。今日はHappyゴールデンウィーク♪
たけのこの茹で方はこちらを