6月も今日で終わりですね。そうそう6月と言えば「水無月(外郎)」を食べなくては。京都では暑気払いで六月に食べる小豆を載せたういろうを水無月と呼ぶそうです。この時期にしっとり外郎は格別です。
それにしても雨の季節の6月が「水無月」って変ですよね。以前日記にそんなことを書いたら、コメントで理由を教えてくださいました。旧暦の6月は梅雨明け後の酷暑の時期なので水無月は不思議でもなんでもないそうです。なるほどですね♪
→ういろう(外郎)のレシピ(作り方)
月別アーカイブ: 2010年6月
「食べるラー油」&「食べてやせるラー油」レシピ動画公開!
今日は7月公開の「食べるラー油」&「食べてやせるラー油」レシピの動画をYouTubeにアップしました。よかったら見てやってくださいね。サクサクカリカリ~♪自分で言うのもなんですが、おいしそ~♪
食べ方は、左の動画のようにお豆腐に乗せたり、白いご飯にかけても抜群においしいです。もちろん餃子のラー油や、パスタやつけ麺などにもほんとうによくあいます。ちょっとカロリーが気になりますが、ダイエットの工夫もいっぱいですよ♪
→「食べるラー油」の作り方(レシピ)
→「食べて痩せるラー油(えごま油使用)」の作り方
→フライドガーリックの作り方(レシピ)
→フライドオニオンの作り方(レシピ)
「食べるラー油はなぜおいしいのか!?」究極レシピ公開間近!
かなりブームも終息した感のある「食べるラー油」ですが、この期に及んでレシピを公開するのがマロンのいいところ(って何がええんじゃい!と突っ込んでください(^_^;))エヘ‥じっくり調査研究しました。
そもそも「食べるラー油はなぜおいしいのか?」から始めましたからね~(笑) ポイントを絞るとすれば、旨みと食感です!特に具は、ラー油に入っているのにサクサクとした食感を保っていなければなりません。究極のレシピ!お楽しみに(^^)
→「食べるラー油」の作り方(レシピ)
→「食べて痩せるラー油(えごま油使用)」の作り方
→フライドガーリックの作り方(レシピ)
→フライドオニオンの作り方(レシピ)
家庭でできる簡単ぬか漬け(漬け方・作り方)レシピ
昨日からほんとうにすごい雨で、恐ろしいくらいです。ドシャーーッ!ゴゴゴゴーーッ!って、築35年のボロ家が流されちゃうんじゃないかと気が気じゃありません(笑) 災害とか起こらないといいですけど‥
アクセスログを見ていたら、昨日あるブロガーの方がマロンのレシピでぬか漬けを漬けてくださっていました。「一日に一度、上下をかき混ぜる手間がかかるけど、だんだんかわいくなってくるから不思議なものです」とありました。同感同感♪
→昔ながらのぬか漬けの漬け方(作り方)
→冷蔵庫で漬ける、簡単ぬか漬け(作り方)
→なすのぬか漬けの変色を防ぐ方法
ゴーヤーのらっきょう酢漬け!これはいいかも!
あ~早く大好きな夏が来ないかなぁ‥と、重い曇り空を見つめていたらゴーヤーを食べたくなりました。スーパーに行ったら青々としたゴーヤーが出ている出ている♪いいですね~これを見ると夏だ~!
先日友達に教えてもらった「ゴーヤーのらっきょう酢漬け」を作ってみました。これがなかなか爽やかでおいしい!ガバッと取ってガッツリいくと、体の底から綺麗になる気がします(^_^;)。定番のゴーヤーチャンプルーも作らねば!夏よこ~い♪
→ゴーヤーのらっきょう酢漬けの作り方(レシピ)
→ゴーヤー素麺チャンプルーのレシピ(作り方)
→ゴーヤー茶の作り方(レシピ)
→ゴーヤーそぼろ丼の作り方(レシピ)
デンマークの家庭料理にたくさんのアクセス!(^^)
ワールドカップサッカーが大変な盛り上がりを見せていますね。そのおかげで昨日はマロンのサイトにもちょっとびっくりしたことが起きました。下の写真の料理に多くの方がアクセスしてくださったのです!
なんだと思います?デンマークの家庭料理「カマンベールチーズフライ」で~す♪アハハ~(^▽^) なるほどなるほど♪試合に負けても日本選手を素直に称えていたデンマークの方々。その爽やかなお国柄を感じさせてくれるお料理ですね♪
→デンマークのチーズジャムフライのレシピ(いちごジャム)
→デンマークのチーズジャムフライのレシピ(ブルーベリージャム)
食べて痩せる!「ラー油」レシピ、お楽しみに♪
7月公開予定の「食べるラー油」のレシピ、ほんとうにおいしいですから、ぜひぜひお楽しみに!そして、ぜひぜひ作ってみてくださいね♪今回のレシピはマロン特製!なんと「食べてやせるラー油」です!
その製法は!?まだマル秘~(^^)♪今実験をかねて毎食食べていますが、食後汗がだらだら流れます!体が内から燃えている感じ。これはいいぞ~!カリカリのフライドガーリックやオニオンの作り方もばっちりですよ!お楽しみに~♪
→「食べるラー油」の作り方(レシピ)
→「食べて痩せるラー油(えごま油使用)」の作り方
→フライドガーリックの作り方(レシピ)
→フライドオニオンの作り方(レシピ)
枝豆で夏バテ解消!ためしてガッテン流のゆで方
梅雨本番ですが、みなさん体調など崩しておられませんか?どうぞお気をつけください。栄養バランスを保つ上で、最近アクセスが増えてきている「枝豆」はとってもいいですね。夏バテ防止に最適です♪
枝豆に多く含まれているビタミンB1は、糖質をエネルギーに変え、体内で疲労物質に変わるのを防いでくれます。また、新陳代謝を促し、夏バテや肉体疲労、精神疲労の回復を図ってくれるんですよ。ためしてガッテン流でおいしい枝豆を!
梅干しに最適な梅は?黄色く熟した2L以上の梅です。
青梅の旬が過ぎて、いい香りのする黄色く熟した梅がスーパーに出回り始めました。いよいよ梅干しを漬ける時期ですよ。熟するとアクはないので、アク抜きも不要です。今年は甘梅干しを漬けましょう♪
梅干しに適している梅のサイズは2L以上。大きい梅ほど果汁がたっぷりあるので、梅酢が上がりやすくなります。品種はやっぱり南高梅がおすすめです。柔らかくてマイルドな味わいの減塩甘梅干しにハマっています。健康にもいいですね♪
→普通の梅干しの漬け方(作り方)
→瓶干し梅干しの漬け方(作り方)
『ど素人の梅シロップ「初」製作記』 – 完成もうすぐですよ~♪
いよいよ梅雨本場ですね。朝からどんより曇り空。あ~体がだるい‥(´△`) 一年のこの時期は、毎年こんな感じで、朝からボ~と雨音を聞いて過ごしたりします。充電する大切な時なのかもしれません。
ところで、実況中継中のkonxxxqさんの『ど素人の梅シロップ「初」製作記』ですが、先週末の時点での映像を公開されました。まだまだ皺梅が少ないので、完成動画はどうやら一週間程延期されるようです。ますますおいしくなりそうですね♪
→おいしい梅シロップのレシピ(作り方)
→はちみつ梅シロップのレシピ(作り方)