おいしい「たけのこご飯」を作る秘訣は調味料の黄金比率

うふふ♪(^^) いよいよたけのこのシーズンが始まります。先日スーパーに買い物に行ったら、出てました出てましたたけのこが!やった~(^o^)/ ま、なんといってもまずは「たけのこご飯」ですよね~!
では、復習です。おいしい「たけのこご飯」を作る秘訣は、調味料の黄金比率を守ること。覚えてますか~?水10:醤油1:酒1ですよ~!そして、たけのこは穂先や根元を一緒に混ぜて食感を出すこともポイントです!さっそく今夜作ってみましょ~
旬が香り立つ「たけのこご飯」の上手な作り方(レシピ)
たけのこを上手に茹でる(あく抜き)3つのポイント

今年もおかよちゃんから「夏みかんピール」のお便りが届きました!

今年もおかよちゃんからお便りが届きました!「今年もまた大量の夏みかんと格闘し、結果1.5キロ分のピールが出来上がりました!前回お友達に大好評でしたのでまたおすそ分けしたいと思います」
春ですね~♪「夏みかんピール」を作りましょ~♪「今回は出来上がりの色が濃いめでした。こちらのレシピ通りに作るとみかんの風味が十分残って、肉厚の本当に美味しいピールになります。出来上がった時の嬉しさと言ったら・・・もう最高です!!」やった~!おかよちゃんありがとうございます!
お好みの柑橘類(夏みかん・文旦・甘夏…)でピールを作りましょう!

うれしい春のおとずれ「ふきのとう味噌」(レシピ)

春の訪れを告げるふきのとう。昨日うれしい便りが届きました。「こちらでは、回り中にふきのとうが沢山、あります。採って直ぐ調理、沢山あるので残ったふきのとうは、冷凍保存します。一月は持ちます」
うれしい春のおとずれ「ふきのとう味噌」ユーザーの村上優治さんからのお便りです。いいな~どこにお住まいなのでしょう。家の周辺にたくさんふきのとうがあるなんて!きっと季節の移り変わりを満喫できる場所なのでしょうね。うらやましいな~。心温まるお便り、ありがとうございました。
春の香り。ふきのとう味噌を作りましょう(レシピ)

おいしかったな~嬉野温泉「宗庵よこ長」の温泉湯豆腐

春の陽気についてお話したら、急に寒さが逆戻りして今日はぶるぶる震えています(笑)湯豆腐でも食べたい気分です。そういえばちょうど一昨年の今頃、嬉野温泉に行って温泉湯豆腐を食べました。
体も心もポカポカ「温泉湯豆腐」温泉湯豆腐の元祖と言われている「宗庵よこ長」というお店です。いや~おいしかったですね~♪今もあのお口の中でとろけるクリームのようなお豆腐と、至福のだしの味わいがよみがえります。今日のような日はやっぱり熱燗で温泉湯豆腐ですね!
家庭でできる「温泉湯豆腐」の詳しいレシピ
こちらは定番の「湯豆腐」の作り方です

春になっても「ちゃんこ鍋」はおいしいよ~(笑)

日本各地で早咲きの桜の便りが聞かれるようになりました。いよいよ春到来ですね。マロンのところは桜はまだまだですが、今朝はほんとうに暖かくて、すっかり春の陽気。なんだかウキウキします。
近所の桜の木今大特急で「ちゃんこ鍋」の動画レシピを編集していますが、冬が終わっちゃいそうで焦っています(笑)でも力士の方々は一年中「ちゃんこ」を食べられるんですから、季節は関係ないですよね(^^;) と自分に言い聞かせつつも焦って頑張りま~す(^^)/
あっさり醤油味がベースの「ちゃんこ鍋」のレシピ(鶏つくね団子からもおいしい出汁)

「ちらし寿司」レシピ、大幅リニューアルします!

先日、友人が「ちらし寿司」を作って持ってきてくれました。これがおいしいのなんのって、口に入れた瞬間にパパが「え?旨~!」と声を上げるほどでした。お料理上手な友ですが、ほんとうに傑作でした。
おいしい「いなり寿司」の作り方マロンも「ちらし寿司」はレシピにしていますが、これをいただいてリニューアルの意欲がふつふつと沸き起こりました!五目ちらしを研究して動画レシピにしたいと思います。どうぞ、お楽しみに!そうだ、マロンの得意ないなり寿司で友だちにお返ししようかな。
ためしてガッテン流「いなり寿司」のレシピ
「いなり寿司の作り方」の動画レシピ

セロトニンで幸せ気分!「ちゃんこ鍋」(レシピ)

今日はお客様があったので、先日から研究していた「ちゃんこ鍋」でおもてなししました。とっても喜んでくださいましたよ。鍋はやっぱりいいですね。あのグツグツ音を聞くとなんだか心も温かくなります。
幸せいっぱいの「ちゃんこ鍋」お鍋だとなぜ幸せな気持ちになるのかしら。調べてみるとセロトニンという幸せホルモンが出るらしいです。また、セロトニンには気持ちをリラックスさせ、ストレスを解消する効果もあるらしいです。寒さもあと少し。今のうちにお鍋を食べましょうね(笑)
あっさり醤油味がベースの「ちゃんこ鍋」のレシピ(鶏つくね団子からもおいしい出汁)

今日のような寒い日は体ポカポカ「ちゃんこ鍋」を

うわ~雪ですよ雪!朝起きてみたらかなり積もっていました!3月だというのにびっくりです。今朝のニュースでは北海道は数年に一度の猛吹雪とのこと。通勤通学、どうぞくれぐれもお気をつけください。
今日のような寒い日は体ポカポカ「ちゃんこ鍋」をこんな寒い日はお鍋にしましょう。「ちゃんこ鍋」はほんとうに体が温まりますよ。ちゃんこ鍋のお肉や魚、またたくさんの野菜から、たんぱく質やビタミン、食物繊維、カルシウム、鉄分などがたっぷり摂れます。代謝がアップして体はポカポカですよ。
あっさり醤油味がベースの「ちゃんこ鍋」のレシピ(鶏つくね団子からもおいしい出汁)

「ちゃんこ鍋レシピ」完全リニューアル版-近日公開!

激旨!「ちゃんこ鍋」の動画撮影完了しました!先日、連日続く曇り空の合間をぬって、わずかな日差しでしたが、やわらかい春の光の中で撮影することができました。も~最高ですよ~!お楽しみに~。
「ちゃんこ鍋レシピ」完全リニューアル版-近日公開!今回の出色はなんといっても「ふわふわ鶏肉団子」です!お口の中でジュワ~と味わいが広がるようなおいしさを目指しました。これまでは山芋を入れたりして工夫していましたが、今回はとってもシンプルで画期的な方法を発見!お楽しみに~(^^)/
あっさり醤油味がベースの「ちゃんこ鍋」のレシピ(鶏つくね団子からもおいしい出汁)

復習:「たけのこご飯」を上手に作るコツは?

待ち遠しいたけのこですが、今日はおいしい「たけのこご飯」を作るコツを復習しておきましょう。まずは基本。おいしいたけのこご飯の調味料の割合(黄金比率)は、水10:醤油1:酒1です。お忘れなく。
「たけのこご飯」を上手に作るコツそして、1、具材をシンプルにすること。2、穂先や根元を一緒に混ぜて食感をよくすること。3、お米をしっかり浸水させること。などを押さえておきましょう。かつおだしはなくても大丈夫です。たけのこ本来の香りや風味を楽しむためには、昆布だけで十分です。
旬が香り立つ「たけのこご飯」の上手な作り方(レシピ)
たけのこを上手に茹でる(あく抜き)3つのポイント