行楽にもってこいの季節になりましたね。お弁当は何がいいですか?あなたはサンドイッチ派?おにぎり派?マロンは両方派(笑)。では今日はおいしいサンドイッチを作るコツを復習しておきましょう。
まず、コンビニのサンドイッチのように、包丁で切った時に、レタスや具の断面が美しく見えるようにしましょう。野菜に水けがあるとパンがベチャつきますので、野菜の水けをペーパータオルでしっかりふき取っておきます。詳しいレシピはどうぞこちらを!
→「サンドイッチ」のレシピ集(8種類)はどうぞこちらを!
→おいしい「おにぎり」の握り方はどうぞこちらを!
投稿者「marron」のアーカイブ
Thanks a lot!
たけのこのチロシンの健康効果は?
昨日お話ししたたけのこの「チロシン」ですが、今日はその効能についてお話しします。チロシンは脳に送り込まれるとストレスに強いとされるドーパミンや、集中力を高めるノルアドレナリンに変わります。
チロシンはやる気アップの源なので、これらの神経伝達物質が少なくなると、やる気や集中力が低下します。チロシンは慢性疲労症候群、認知症、うつ病、パーキンソン病の予防・改善効果が期待されています。たけのこってすごいですね~!(^^)/
→たけのこの上手な下処理と切り方(動画付き)
→「たけのこご飯」の作り方(レシピ)
茹でたたけのこを切ると出てくる白い粉は何?
たけのこの茹で方へのアクセスが朝から激増しています。まさに旬ですね。たけのこは、食物繊維、たんぱく質、ビタミンではビタミンB1、B2、葉酸、ミネラルではカリウムを多く含みます。いいですね~
茹でたたけのこを切ると出てくる白い粉(左の写真)は、アミノ酸の一種のチロシンです。チロシンは脳に送り込まれるとストレスに強いとされるドーパミンや、集中力を高めるノルアドレナリンに変わります。白い粉は洗い流さず、そのまま食べましょう。
→たけのこの上手な下処理と切り方(動画付き)
→「たけのこご飯」の作り方(レシピ)
おうちでお花見弁当で互いのお鼻見(笑)
昨日まで満開だった桜も、この雨で散ってしまいそうですね。みなさん、今年のお花見はいかがでしたか?マロンは先週計画したのですが、あいにくの雨で、おうちの中で互いのお鼻見になりました(笑)
でも、久しぶりに友達とわいわいがやがや、とっても楽しかったです。今年はお花見弁当を注文しました。お手頃な値段のものにしたので、あまり期待していなかったのですが、これが結構豪華でおいしくてみんな大感激!楽しいひとときでした。
ためしてガッテン流「コンビニ風おにぎり」の作り方(レシピ)
これから春本番。5月は連休もありますので、行楽でお弁当を作る機会も増えることと思います。そんなときはやっぱりおにぎりですよね!ぜひためしてガッテン流のコンビニ風おにぎりを作りましょう!
コンビニのおにぎりはなぜあんなにおいしいのか?あるメーカーでは熱々のご飯を三角形に整え、空気を強い圧力でおにぎりの中に吹き込むことで、ふんわり感を出しているのだそうです。それを家庭で可能にしたのがガッテン流!ぜひ、どうぞ~
→ためしてガッテン流おいしい「おにぎり」のにぎり方(レシピ)
→「梅干と昆布入りのおにぎり」の作り方
→「鮭とチーズおかか入りのおにぎり」の作り方
→「たらこと高菜入りのおにぎり」の作り方
→「炊き込みご飯」のおにぎりの作り方
ためしてガッテン流「どら焼きおにぎり」の極意(レシピ)
ためしてガッテン流の「どら焼きおにぎり」は、従来のおにぎりのようにご飯をぎゅうぎゅうにぎりません。下の写真のように茶碗の中でコロコロ転がしながらご飯をどら焼きのような形に整えてゆきます。
そして最後に手のひらと指でそっと三角おむすびの形に仕上げます。こうして、おにぎりの中にたっぷりと空気を含ませることにより、お口の中でべとつかず、ご飯がほろっと崩れるようなおいしさを味わうことができるのです。詳しくは動画をお楽しみに!
→ためしてガッテン流おいしい「おにぎり」のにぎり方(レシピ)
→「梅干と昆布入りのおにぎり」の作り方
→「鮭とチーズおかか入りのおにぎり」の作り方
→「たらこと高菜入りのおにぎり」の作り方
→「炊き込みご飯」のおにぎりの作り方
お口の中でほろっと崩れるガッテン流「どら焼きおにぎり」
さぁ、明日からいよいよ春本番の4月です!4月のレシピは「おにぎりの作り方」です。ためしてガッテン流を少しアレンジした動画レシピを作って、レシピページも完全リニューアルします。お楽しみに~♪
やっぱりおにぎりはなんと言ってもためしてガッテン流の「どら焼きおにぎり」です。この作り方のポイントは、おにりぎの中にしっかり空気を入れること。空気入りのおにぎりは、ご飯粒が口の中でほろっと崩れるのです。方法を動画で解説しますよ~!
→ためしてガッテン流おいしい「おにぎり」のにぎり方(レシピ)
→「梅干と昆布入りのおにぎり」の作り方
→「鮭とチーズおかか入りのおにぎり」の作り方
→「たらこと高菜入りのおにぎり」の作り方
→「炊き込みご飯」のおにぎりの作り方
ちゃんこ鍋はお野菜たっぷりのヘルシー鍋(レシピ)
ちゃんこ鍋は意外にヘルシーってお話しを昨日しました。白菜、人参、ごぼう、ニラ、しいたけなどのお野菜やキノコ類、また低カロリーの糸こんにゃくなどがたっぷりと入っているヘルシー鍋なのです。
では、なぜ力士はこれを食べて太っちゃうんでしょうか?まず、食べる量が違います。力士は一日に8,000kcalくらい食べるそうです。そして、稽古の後ちゃんこ鍋とご飯をたっぷり食べて睡眠をとります。そうしない限り、ちゃんこでは太りません(笑)
→とってもヘルシーな「ちゃんこ鍋」のレシピ
→動画レシピはこちらを!
ちゃんこ鍋の動画レシピを公開しました!
お待たせしました~(≧▽≦) YouTubeにちゃんこ鍋の動画レシピを公開しました~!もうすっかり春ですけど、ここのところ花冷えだからいいですよね~(笑)今年最後の鍋料理をどうぞ~最高ですよ~
公開したのは数日前ですけど、もうすでに49個もの高評価をいただきました!ある方は、英語で、この料理はヘルシーに見えるけど力士はなぜ太るんだ?という質問をくださいました。いい質問ですね~!そうなんです!ちゃんこは食べ過ぎなければとってもヘルシーなんです!
→あっさり醤油味がベースの「ちゃんこ鍋」のレシピ(鶏つくね団子からもおいしい出汁)
→動画レシピはこちらを!