イチゴ大福へのアクセスが上がっています。そうですよね~^^ 新しい年を迎えるとなんだか無性に食べたくなるのがイチゴ大福。なぜでしょう。なんだか春を呼んでくれそうで、わくわくするんですよね。
「かわいいね。春風呼んでね。いちご大福」-漫浪。先日は、センター試験がありましたが、こんな句もあります。「サクラサク、待ちわび作る、いちご大福」-漫浪。春は恋の季節でもありますね。「初恋に、頬を染めしや、いちご大福」-漫浪。おそまつ(^_^;)
→とっても簡単な「いちご大福」のレシピ
投稿者「marron」のアーカイブ
風邪やインフルエンザ対策に最適な「ぶり大根」
ブリがおいしい季節ですね。この時期のブリは「寒ブリ」と言って、産卵期前で脂が乗っています。カンパチやヒラマサよりも脂肪が多く、独特の風味があります。冬大根と一緒に「ぶり大根」を作りましょう。
ブリは、エネルギー代謝を高めて免疫力を活性化してくれるビタミンB群がたっぷりです。また、粘膜を強化してくれるビタミンAもたくさん含まれていますので、風邪やインフルエンザ対策に最適です。旬のブリをしっかり食べて、大寒を乗り切りましょう!
→インフルエンザ対策にビタミンB群がたっぷりの「ブリ大根」(レシピ)
「飲む点滴」-甘酒で、新年のスタートダッシュを!
三連休も終わり、今日から今年の本格始動って方も多いかもしれません。起動エネルギーがほしいですね(笑)。お勧めなのが「甘酒」です。本来、甘酒って、夏バテ防止で飲んでたっててご存じでした?
それくらい元気が出るんです。麹から作る甘酒には、疲労回復効果のあるビタミンB群が豊富に含まれています。ブドウ糖やアミノ酸もたっぷりで、その内容は病院の点滴、栄養剤とほぼ同じ内容なのだそうです。「甘酒」で新年のスタートダッシュを!
→甘酒の作り方とそのすばらしい健康効果
牡蠣のグリコーゲンで年始始動!
長い年末年始のお休みも終わったと思ったら、なんと今日から3連休なんですね。やっと重い腰を上げて、おこたから出て仕事を始めたものの、あまりの寒さにおこたに舞い戻ったような気持ちです(笑)
なんとか元気を出してそろそろ始動しないといけません。元気が出るカキフライでもしようかな。牡蠣に含まれるグリコーゲンは即効性のスタミナ源として有名ですね。旬の牡蠣を食べて、なまった体に活をいれましょう!…って、まずはわたしか(^_^;)
→「海のミルク」と言われる牡蠣の驚くべき栄養効果
→カキフライ(レシピ) | 衣はサクサク、中はジューシーな揚げ方
お餅が太りやすいってほんと?
皆さん、今朝もお餅を食べられましたか?マロンは二日にお雑煮に入れて食べました。お餅は太りやすいというイメージがありますが、食べ過ぎさえ気をつければ、餅だから太るということはありません。
糖質が高いので、血糖値が上がりやすいという問題はありますが、一番の問題は、ご飯に比べてついつい食べ過ぎてしまうことにあるようです。それで、丸餅なら2個までにセーブしましょう。角餅は丸餅よりサイズが大きいので要注意です。詳しくはこちらを。
→餅は太りやすいの?
→餅が太りやすい理由は?
→お餅は何個までなら食べても太らない?
→太りにくい餅の食べ方は?
納豆入りのお雑煮?
新年初投稿です。マロンのところはとっても温かい年初めになりました。みなさんのところはいかがですか?今日も朝からとってもいいお天気で気持ちいいです。昨日の朝はみんなでお雑煮を食べました。
年末から泊まりに来ている父が、いろんな地方のお雑煮の話をしていました。茨城県ではお雑煮に納豆を入れるって言っていたので、ググってみたら茨城県では使わないそうですが、全国では使うところが幾つかあるそうです。来年は作ってみようかな。
→「分とく山」の料理長、野崎洋光先生のお雑煮(レシピ)
→あっさりとしたおすましの関東風雑煮(レシピ)
年末年始の一家団欒はぜひ「てっちり(ふぐ鍋)」を
年末年始に久しぶりに家族で食卓を囲むときは、お鍋がいいですね。てっちり(ふぐ鍋)にしませんか?てっちりは去年動画にしました。ちょっと奮発して、とらふぐを使いましたが、やっぱり最高です!
ふぐはやっぱりてっちりにするのが一番おいしいです。ふぐには旨み成分のイノシン酸がたっぷり含まれていますが、それが昆布のグルタミン酸と合体すると、相乗効果で飛躍的に旨みがアップするのです。一家団欒、ご家族の笑顔が弾けますよ!
→「てっちり(ふぐ鍋)」の動画レシピはこちらを!
→「てっちり(ふぐ鍋)」の詳しいレシピはこちらを!
忙しい年末の黒豆煮は圧力鍋で時短!
今年もいよいよ後四日ですね。そろそろお節の準備も始めておられますか?お買い物に大掃除、帰省するご家族を迎えたりとお忙しいことと思います。そこで、今日は黒豆の簡単な煮方をご紹介します。
圧力鍋で煮る方法です。普通、黒豆煮は、まず調味液に一晩浸けて、さらに4~5時間は煮なければなりません。忙しい年末にやってられません(笑)。そこで圧力鍋です。これならほんとうにあっという間です。しかもお豆はとっても柔らか。ぜひお試しを!
→手早くておいしい!圧力鍋で煮る「黒豆」レシピはこちら
→こちらはお鍋でじっくり煮込む「ふっくら黒豆」の作り方
干し柿が「ようやく出来上がりました!」
昨年、干し柿に初めて挑戦したものの、コバエにやられて断念されたtom996rさん。今年も再挑戦したものの、今度はカビにやられてすべて廃棄。悲しみの連続だったtom996rさんがついにやりました!
「ようやく出来上がりました!カビ対策として日本酒を霧吹きで吹きかけるとカビが生えなくなりました。味はほんのりした甘い味で我ながらいい出来だと自画自賛しております(笑)」と、ほんとうにうれしいコメントをいただきました!よかったですね~♪
→「干し柿」の詳しい作り方(皮のむき方・消毒の方法・干し方・保存)
来年の目標は達成できないと恥ずかしいので言~わない!(x_x) ☆\( ̄ ̄*)バシッ
今年もいよいよあと10日ですね。みなさんの一年はいかがでしたか?先日も書きましたが、マロンはぜんぜん目標を達成できませんでした。12個のレシピの動画化が目標でしたが、7個どまりでした。
言い訳になりますが、ほんとうにいろいろあって、慌ただしい一年でした。でも、落ち込まないのがマロンのいいところ!来年はしっかり目標を達成できるように頑張ります。来年の目標ですか?達成できないと恥ずかしいので言~わない!(x_x) ☆\( ̄ ̄*)バシッ
→「ゆず大根」の詳しいレシピや関連情報はこちらを