今朝はなんだか肌寒いお天気です。おこたもストーブもつけています。なんだかこんな日は、お鍋が食べたくなります(笑)今夜は最後のお鍋にしようかな。ちゃんこ鍋がいいかな。それともおでんかな…
水炊きにして、鶏肉をたっぷり食べるのもいいな。一般的な水炊きは昆布でだしを取りますが、博多では鶏ガラを煮てスープを作り、その鶏ガラスープで鶏肉を煮込みます。ポン酢をつけていただく鶏もも肉と手羽先はほんと最高!今夜はこれですね。
→厳選!「鍋料理レシピ集」はどうぞこちらを!
投稿者「marron」のアーカイブ
おいしい筍ご飯を作るコツ!(レシピ)
昨日は春の嵐で、暴風雨に加えて雷も鳴って大変なお天気でした。これから雨雲が東の方に移るようです。どうぞ、くれぐれもお気をつけください。早く晴れ晴れとした春のお天気になるといいですね。
今年はまだ旬のたけのこを食べていません。おいしい筍ご飯のコツを復習しておきましょう。1、具材をシンプルにする。2、穂先や根元を一緒に混ぜて食感をよくする。3、お米をしっかり浸水させる。4、調味料の割合を、水10:醤油1:酒1にすることです。
→旬が香り立つ「たけのこご飯」の上手な作り方(レシピ)
→たけのこを上手に茹でる(あく抜き)3つのポイント
SUPER FRIDAY!サーティーワンでの大失態(笑)
先日ほんとうに大笑いの出来事がありました。ソフトバンクのSUPER FRIDAYは今月はサーティーワンのレギュラーシングルコーン一個なんですが、今回は抹茶アイスにしようということになりました。
うきうきで半分こして食べようとしたら、なんとパパがアイスの丸い頭を床にボタッ!周りにいっぱいいた女子高生が一斉に注目!なんとも恥ずかしいやら可笑しいやら。やさしい係員の方がもう一つプレゼントしてくださいました。皆さん、どうぞご注意を(笑)
→手作り「抹茶アイス」のレシピはこちらを
一生懸命咲いてくれてありがとう
桜も終わりましたね。今年のお花見はいかがでしたか?マロンは残念ながら公園の桜を車の中から見ただけでした。去年も友達んちでのインドア花見だったし…。最近お花見らしいお花見をしてません。
なんだかバタバタ忙しくしていて、ゆっくり花を愛でる余裕もない感じです。よくないですね。おとといきれいに掃いた側溝に、昨日はたくさんの桜の花びらが落ちていました。「今年も君たちの季節が終わったんだね。一生懸命咲いてくれてありがとう。」
マーマレードのレシピにご質問をいただきました
「マーマレード」にこんなご質問をいただきました。「煮詰めすぎたのでしょうか?火を止めて熱い間は緩過ぎる感じでしたが、冷めると若干飴状になりました。再度水を加えて緩くすることは可能でしょうか?」
72歳の男性からです。マロンも最初の頃よくやりました。でも、もう一度水を加えると味が落ちると思います。この経験をぜひ次回に生かしていただければと思います。退職後のジャム作りなんて、ほんとうに素敵ですね。テレビ三昧のうちの父にも見倣ってほしいものです(笑)
→おいしい「夏みかんマーマレード」の作り方(動画レシピ付き)
レモンピールに挑戦されたユーザーのねこきちさん
「夏みかんピール」にうれしいお便りをいただきました。「甘夏ピール作りはとてもわかりやすいレシピでしたので美味しくできました!ありがとうございます!!」とあります。ねこきちさん、こちらこそ~!
ありがとうございます!ねこきちさんは、なんとレモンピールにも挑戦されたようです。レモンピールはほんとうに難しいのですが、「中まで砂糖が入って透き通ったものはおいしくできたように思います」とあります。すばらしい!マロンも頑張らなくっちゃ!
→「夏みかんピール」の詳しい作り方!(動画レシピ付き)
柑橘類の皮に含まれているすばらしい栄養素
柑橘類の皮から栄養を摂るには、マーマレードのほかにピールもいいですね。ピールは、オレンジや夏みかん、甘夏や八朔など様々な柑橘類の皮を使えます。それぞれに独特のおいしさを味わえます。
先日から柑橘類の皮に含まれている栄養素についてお話していますが、リモノイドもその一つです。リモノイドは、柑橘類の苦味の主原因ですが、抗がん作用、腫瘍の増殖を抑制する作用があるといわれています。夏みかんピールを作りましょう!
→「夏みかんピール」の詳しい作り方!(動画レシピ付き)
→「夏みかんマーマレード」の作り方(動画レシピ付き)
マーマレードの発がん抑制効果をご存じですか?
この季節になると「夏みかんマーマレード」を作りたくなります。昨日その記事を書いたら、なんとお友達に夏みかんをいただきました!以心伝心とはまさにこのことかも(笑) 持つべきものは友ですね。
昨日は夏みかんに含まれているペクチンについてお話ししましたが、今日は発がん抑制効果がある香り成分のオーラプテンをご紹介します。オーラプテンは活性酸素自体の生成を抑制してくれます。皮に多く含まれているので、マーマレードは最適です。
→おいしい「夏みかんマーマレード」の作り方(動画レシピ付き)
→夏みかんの皮の活用なら「ピール」もおいしいですよ!
旬の夏みかんでマーマレードを作りましょう!
夏みかんが旬ですね。おいしい「夏みかんマーマレード」を作りましょう!マーマレードにはちょっと苦味がある夏みかんがぴったりです。水気があり、酸味も強い夏みかんはジャム作りの王様です。
果汁を絞って作るレシピもありますが、このレシピでは、ペクチンをしっかり摂りたいので、実も使います。同じ理由で、種も捨てないで、お茶パックに入れて一緒に煮ます。ペクチンには整腸作用があるので、辛い便秘にとってもいいですよ。ぜひどうぞ~
→おいしい「夏みかんマーマレード」の作り方(動画レシピ付き)
木の芽和えで食卓に一足早い新緑の喜びを
まだまだ新緑の季節ではありませんが、たけのこをスーパーで見かけたら、木の芽和えにしましょう。鮮やかな緑が春の訪れを実感させてくれますよ。鼻につんとくるサンショウはまさに青春の香りですね。
サンショウ(木の芽)は手の平で軽く叩いて、香りを立たせてから使います。ほうれん草を加えると木の芽のえぐみがやわらぎ、色も鮮やかになります。たけのこは柔らかいところを1cm角に切ります。食卓に一足早い新緑の喜びを添えてみられませんか。
→春を味わう「たけのこの木の芽和え」の作り方
→たけのこの上手な「茹で方」はこちらを
→「たけのこご飯」の作り方(レシピ)はこちらを