ブルーベリー(アントシアニン)が目に及ぼす際立った効能!

やっと梅雨らしいお天気になりましたと昨日の日記で書いたら、昨夜はものすごい雷雨で、一晩中、雷の音と光で眠れませんでした。恐ろしや恐ろしや…ちょっと極端すぎるお天気の変化にびっくりです。
ブルーベリーが目に及ぼす際立った効能昨日は今が旬のブルーベリーに豊富に含まれる食物繊維のお話をしましたが、ブルーベリーには他にも、アントシアニンやビタミンCやE、ミネラル(亜鉛、銅、マンガン、カリウム、鉄分)などが含まれています。目に及ぼす効能は際立っていますよね!

食物繊維たっぷりのブルーベリーで毎朝快腸快腸!^^

やっと梅雨らしいお天気になって、今日も雨降りです。農家の方もほっとしておられることでしょうね。庭のブルーベリーが旬で、毎日たくさんの実をつけてくれます。先日、これでジャムを作りました。
庭のブルーベリーまた、毎朝、ヨーグルトに入れていただきます。ほんとうにみずみずしくて大好きです。ブルーベリーには食物繊維がたっぷり含まれています。なんと、果物では、もっとも多いとされるキウイの約1.5倍!おかげさまで、毎日快腸快腸(笑)ありがたいです^^

びわの実の袋掛け。大変でしたけど報われました!

今年もおいしいびわの実がたくさん生りました。先日収穫して、日ごろお世話になっているたくさんの方々におすそ分けできました。「おいしかった!」と、とても喜んでくださって、ほんとうに大満足です。
庭のびわの実今年も袋を一生懸命かけたかいがありました。びわの実の袋掛けは4月頃に行ないます。こうすることで、実を病害虫や鳥から、また、悪天候によって傷つくことからも守れるので、きれいな実を収穫できます。ほんとうに、喜んでいただけてよかった~

黄熟した梅が出回り始めたら梅干しを漬けましょう!

梅も黄熟したものが出回り始めたら、いよいよ梅干しを漬ける時期です。黄熟した梅で漬けた梅干しは、柔らかくて香り豊かな味わいになります。梅に青みが残っている場合は、追熟させるといいです。
梅干しを漬ける時期ですその場合、買ってきてビニール袋に入ったままだと蒸れるので、ザルに出しておくといいですよ。塩は、精製塩ではなく、自然塩を使いましょう。ニガリを含んでいるので、まろやかで旨みがある梅干しになります。瓶干しにすると手間もかかりませんよ。
梅干しのレシピ集
ベランダで干せる「瓶干し梅干し」の漬け方(作り方)
昔ながらの梅干しの漬け方(作り方)
健康的な「減塩梅干し」の漬け方(作り方)

炊飯器の保温機能を使って作る梅ジュースレシピ

今年初めての梅ジュース、とってもおいしくできましたよ。昨日、青梅をくださったご主人にもお届けして、とても喜んでいただけました。梅シロップ製作依頼受付中です。青梅を持ってお越しくださ~い(笑)
炊飯器の保温機能を使って作る梅ジュース炊飯器で作る梅シロップですが、抽出されるジュースの量は少ないものの、青梅の香りと酸味が爽やかな、大変おいしい梅ジュースになります。ポイントは、皮が煮崩れて濁りやすいので、ガーゼでこしてから煮沸することです。ぜひ、お試しください!
炊飯器を使う「速成梅シロップ」の作り方はこちらを
通常の「梅ジュース(シロップ)」の作り方はこちらを
梅シロップの残りの梅で作る「梅ジャム」のレシピ
「はちみつ梅ジュース(シロップ)」の作り方はこちら!

今年初の梅ジュース作り。炊飯器を使って即完成!

昨日お話ししたご近所のご主人にいただいた梅は、早くシロップにして差し上げたかったので、炊飯器で作りました。1日で完成。とってもおいしいジュースができましたよ。今日、お届けしようと思います。
梅シロップの残りの梅で作る梅ジャムこの前も話しましたけど、炊飯器を使うと早くできるのですが、その分抽出されるジュースの量が少なくなって、梅にまだエキスが残ってしまいます。もったいないので、残りの梅でジャムも作りました。昨晩はこのジャムとトーストでした。最高でしたよ~♪
炊飯器を使う「速成梅シロップ」の作り方はこちらを
通常の「梅ジュース(シロップ)」の作り方はこちらを
梅シロップの残りの梅で作る「梅ジャム」のレシピ
「はちみつ梅ジュース(シロップ)」の作り方はこちら!

いただいた青梅で今年初めての梅シロップ作り

ご近所のご主人が梅の実狩りに行ったといって、青梅をたくさん持ってきてくださいました。うれぴ~!(^^)! さっそく今年初めての梅シロップ作りをしています。出来上がったらご主人にもおすそ分けします。
青梅はおいしい梅ジュースに!農園の方に「あばたがあるので、梅ジュースにするといいですよ」と言われたものの、作り方が分からないので持ってきたということでした。大丈夫!おいしいおいしいジュースを作って差し上げますね。今年最初のシロップの出来上がりが楽しみです!
「梅ジュース(シロップ)」の作り方はこちらを
炊飯器を使う「速成梅シロップ」の作り方はこちらを
「はちみつ梅ジュース(シロップ)」の作り方はこちら!
梅シロップの残りの梅で作る「梅ジャム」のレシピ

SoftbankのSUPER FRIDAY!6月はセブンイレブンのアイス

明日はSoftbankのSUPER FRIDAYの日です^^ 今月はセブン-イレブンの3種類のアイスから選べるんですよ。これまでの2回はミルクバニラとマンゴーアイスを食べました。明日は何にしようかな~♪
手作りアイスならこれ!もう1種類のチョコ&バニラにすべきか、それとももう一度、めっちゃおいしかったミルクバニラにすべきか‥”(-“”-)” 悩むな~。でも、金曜日は今月まだ3回あるから、明日はやっぱりチョコ&バニラにしようかな。あ~、こんなことで悩む自分が悲しい(笑)
豆乳アイスクリーム(低脂肪、低カロリー)
抹茶アイスクリーム(低脂肪、低カロリー)
イタリヤの低カロリーアイス「ジェラート」
手作りアイスクリーム(冷蔵庫を使わないで作る)

夏バテ防止の必須アイテム「甘酢らっきょう」(作り方)

梅雨入りしたというのに、ここ数日、まるで秋のような爽やかなお天気です。空気がひんやりとしていて、朝夕は肌寒いくらい。まぁ‥ありがたいですけど、これもやっぱり異常気象のせいなのでしょうか。
夏バテ防止の必須アイテム「甘酢らっきょう」もうらっきょうは漬けられましたか?らっきょうは梅雨の今の時期にしか出回りませんので、ぜひ漬けておきましょう。らっきょうの硫化アリルという成分は、疲労回復や夏バテ防止に効果があります。今年の夏も暑くなりそうですので、必須アイテムですね。
「らっきょう」のいろいろな漬け方や栄養情報はこちらを

旬の青梅でパンチの効いた「梅酒」を作りましょ~!

青梅が旬ですね~!梅酒を作りましょう。出始めの硬い青梅で作る梅酒は、パンチがよく効いた、さわやかな味わいになります。また、実は大きい方が、梅のエキスがたっぷり抽出されるのでいいです。
梅酒を作りましょ~!また、砂糖はやっぱり氷砂糖がいいです。氷砂糖は純度が高いのでクセがなく、梅の香りや風味を損ないません。すっきりとした上品な甘みの梅酒に仕上がります。また、ゆっくり少しずつ溶けて、じっくり梅のエキスを抽出してくれます。さ~作りましょ~
おいしい「梅酒」の作り方はこちらをご覧ください
夏バテ防止効果抜群の「ハチミツ梅酒」の作り方
梅酒のおいしい飲み方(ロック・カクテルなど)はこちら