「麹甘酒」の驚くべき健康効果!作り方(レシピ)

今大注目の「麹から作る甘酒」ですが、この機会にレシピページをリニューアルしました。麹甘酒のすばらしい栄養や健康効果を徹底調査しました。ぜひご覧くださいね。近いうちに動画も追加予定です。
飲む点滴「麹甘酒」で冬を乗り切りましょう!麹甘酒には、便秘解消、免疫力アップ、花粉症対策、ストレス解消、美白効果、抗肥満作用、アンチエイジング、健忘症の予防効果、消化を助けるなど驚くほど多岐にわたる健康効果が認められています。まさに「飲む点滴」で、健康な毎日を!
「麹甘酒」の驚くべき健康効果!作り方(レシピ)

こんな寒い日はご家庭で「温泉湯豆腐」(レシピ)

寒いですね~(>_<)さすがに小寒、半端でない寒さです。なにか温かい鍋物でもと思っても、お正月でご馳走食べ過ぎてこってり鍋はげんなりって方も多いかも。よかったら今夜は湯豆腐にしませんか?
こんな寒い日はご家庭で「温泉湯豆腐」をおすすめは「温泉湯豆腐」です。佐賀県の嬉野温泉の名物なのですが、それを「ためしてガッテン」が徹底分析して、家庭でも簡単にお料理できる方法を放送してくれました。なんとあのトロトロ豆腐の秘密は重曹なのです。体も心もポカポカです。
「温泉湯豆腐(三種のつけだれレシピ付き)」の作り方
定番の「湯豆腐」の作り方はこちらを

味噌の「寒仕込み」の時期ですよ!(レシピ)

味噌の「寒仕込み」の時期ですよ。一年で一番寒い今の時期は味噌作りに最良の時です。寒いので雑菌が繁殖しにくいですし、徐々に気温が上がるので、ゆっくり熟成して深みのある味噌になるのです。
今は味噌作りに最適な時期です!手作り味噌はほんとうにおいしいです。ぜひ生麹で仕込んでみてください。生麹は出来立てなので新鮮で、麹菌の力が強く、乾燥麹より一層風味や香り、甘みのある味噌になります。おいしい手作り味噌のお味噌汁で健康的な一日のスタートを♪
味噌の作り方はこちらを(動画付き)

豚しゃぶのおいしい「ごまだれ」の作り方(レシピ)

2月公開予定のレシピは「豚のしゃぶしゃぶ」です。豚しゃぶはやっぱり「ごまだれ」ですよね♪もちろんおいし~い作り方をご紹介しますよ。ごまだれはすぐに味が薄まるので濃いめに作っておきましょう。
2月のレシピは「豚しゃぶ」です!先日、お友達に食べてもらったら、ごまだれにえらく感激してくれました。レシピお楽しみにね。豚肉には、良質のたんぱく質、ビタミンB1、B2、B6、E、ナイアシン、パントテン酸などが豊富に含まれています。豚しゃぶで、大寒を乗り切りましょう!
塩麹を使った「豚のしゃぶしゃぶ」の作り方はこちらを
定番の牛肉の「しゃぶしゃぶ」の作り方はこちらを

「タコの塩麹カルパッチョ」の作り方(レシピ)

今日が仕事始めって方も多いことでしょうね。ご苦労さまです。しばらくはお休みモードが抜け切れなくて、なかなかエンジンがかからないかもですね。そういうマロンも朝からおこたでボ~としてます(笑)
「たこの塩麹カルパッチョ」の作り方(レシピ)そうそう、塩麹の作り方のページに「たこの塩麹カルパッチョ」を追加しました。塩麹で旨味が増したタコの柔らかい塩味とオリーブ油が上品に調和して、とってもさわやかな一品です。ちょっとお正月のご馳走にはげんなりって方にはほんとお勧めですよ。
塩麹のいろいろな「作り方」
塩麹のいろいろな「使い方」

お餅で正月太り-何個までなら大丈夫?

昨日はお餅が太りやすい理由を説明しましたが、お餅ファンに叱られそうなので、お餅のメリットについてもお話ししておきます(笑)まず、腹もちがよいので、間食を抑えられるというメリットがあります。
お餅は何個までなら食べても太らない?餅の糖質が血糖値を安定させるため、満腹の状態が長持ちするのです。また、餅米はお米(うるち米)より体を温めてくれるので、冷え性を改善してくれます。一番の問題は食べ過ぎてしまうことです。じゃ、何個までなら大丈夫?答えはこちらを。
お餅のメリットって何?
お餅は何個までなら食べても太らない?

警戒!正月太り-お餅は太りやすい?

新年も今日は5日。そろそろお仕事のことが気になり始めている方も多いことでしょう。ところで、今日は一般に太りやすいと言われる「お餅」のお話をします。皆さん、お正月は何個食べられましたか~(^^)
警戒!正月太り-お餅は太りやすい?でんぷん(炭水化物)は、消化されてブドウ糖に分解されますが、分解されるスピードが早ければ早いほど太りやすくなります。お餅はご飯と比べると分解されるスピードが早いので太りやすいのです。気をつけましょう!‥ってもう遅いか(^_^;)
お餅が太りやすい4つの理由

ダイエットにも効果的な「塩麹」:効能のすべて

今日は「塩麹」の7つのダイエット効果のうち残り4つをご紹介します。(4)レジスタントプロテイン(消化されにくいタンパク質)が腸内の脂質やコレステロールを吸着してそのまま便と一緒に排出します。
ダイエットにも効果的な「塩麹」(5)麹が胃の中で膨らんで満腹感を感じ、食べ過ぎを防止します。(6)カルシウムは、体に脂肪を蓄えようとする副甲状腺ホルモンの分泌を抑える働きがあります。(7)必須アミノ酸は、脂肪の合成を抑え、脂肪細胞に脂肪をたまりにくくさせます。詳しくはどうぞこちらを!
塩麹の作り方(タッパー&ペットボトル・炊飯ジャー・ヨーグルティア)はこちらを
塩麹の使い方(きゅうりの塩麹漬け・豚のしゃぶしゃぶ・スモークサーモンのマリネ)はこちらを

塩麹の驚くべき7つのダイエット効果!

今日は「塩麹」のダイエット効果についてお話ししますね。主な効果は7つあります。まず(1)塩麹に豊富に含まれているビタミンB群が糖質や脂質の代謝を促進して、身体の新陳代謝を高めてくれます。
塩麹の驚くべき7つのダイエット効果!(2)塩麹には分解酵素が豊富に含まれていますが、酵素には、便秘解消効果や老廃物をしっかり流すデトックス効果があります。(3)塩麹に含まれている乳酸菌によって整腸作用が活性化するので、便秘症状が改善します。あと4つは明日ね。
塩麹の「作り方」はこちらを
塩麹の「使い方」はこちらを

塩麹の情報ならここ!作り方・使い方・健康ダイエット

昨日公開した「塩麹の作り方」と「塩麹の使い方」、ご覧いただけましたか?色々な作り方や使い方、健康効果などの情報も満載ですので、どうぞお役立てくださいね。塩麹の使い方は基本的に二つです。
塩麹でお肉がとっても柔らかくなり旨味が増します調味料として使う場合は、塩の代わりに使います。塩麹は、塩味だけでなく甘みやうまみもあるので、深い味が楽しめます。素材に漬け込む方法もあります。野菜はマイルドな味わいになり、肉や魚は柔らかくなり旨みが増します。ぜひお試しを!
塩麹のいろいろな作り方や健康・ダイエット効果などの情報が満載!
塩麹のいろいろな使い方をわかりやすい動画で解説しています!