暑い暑いと言っているうちに、気づいたら8月も半ば過ぎ。もう残暑という表現なんですね。残暑どころか、まだまだ夏真っ盛りという毎日ですが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。マロンは夏バテです。
食欲が減退するこの時期ですが、夏バテ防止のために、しっかり食べてスタミナを付けましょう。埼玉県名物の「冷汁うどん」はほんとうにいいですよ。あっさりしていて食が進むだけじゃなく、栄養もしっかり摂ることができます。詳しいレシピはこちらを!
→埼玉県の郷土料理「冷や汁うどん」の作り方
→宮崎県の郷土料理「冷汁(鯵の干物)」の作り方はこちらを
→宮崎県の郷土料理「冷汁(いりこ)」の作り方はこちらを
投稿者「marron」のアーカイブ
「あなたのまろやかな、ゆっくりした動画は、魂のための香油です。」
みなさん、さっそくぬか漬けの作り方の動画を見てくださり、ほんとうにありがとうございます!すでに、31もの高評価をいただきました。ただただ感謝です。いくつかの励ましのコメントもいただきました。
「your mellow, slow videos are balm for the soul. 」直訳すると「あなたのまろやかな、ゆっくりした動画は、魂のための香油です。」となります。また、「漬け物大好きです♪うまそう! これからも頑張って下さい!」というコメントも。ありがとうございます!
→「ぬか漬けの作り方」動画レシピはこちらを
→簡単な「冷蔵庫で漬けるぬか漬け」の作り方はこちらを
→こちらは本格的な「ぬか漬け」のレシピです
→ぬか漬けのナスの変色を防ぐ方法はこちらを
「ぬか漬けの作り方」の動画レシピ公開です!
お待たせしました~(≧▽≦) やっと、「ぬか漬けの作り方」の動画レシピをYouTubeにアップしました~!(*^▽^*) 6月公開予定が、ついに8月。ほんとうに申し訳ないです。でも、渾身のレシピですよ~
なんと再生時間26分!ぬか床の作り方から、捨て漬け、本漬け、そしてぬか床の管理まで、できるだけ丁寧かつ分かりやすく説明していますから、初心者でもすぐに作ることができます!栄養たっぷりのぬか漬けで、盛夏を乗り切ってくださいね~!
→「ぬか漬けの作り方」動画レシピはこちらを
→簡単な「冷蔵庫で漬けるぬか漬け」の作り方はこちらを
→こちらは本格的な「ぬか漬け」のレシピです
→ぬか漬けのナスの変色を防ぐ方法はこちらを
夏休み簡単ランチ特集第一弾:ハワイの「ロコモコ」
夏休み突入で、ママたちの試練の時が到来しました(笑)これから約一か月、お昼を作らなければなりませんね。闘いの日々が待ち受けています(^_^;) 今年もマロンは全面的にママたちを応援しますよ~
「夏休み簡単ランチ特集」第一弾は「ロコモコ」です。ご存じハワイ名物のB級ランチです。ご飯にハンバーグと目玉焼きをのせ、グレイビーソースをかけて出来上がり。とっても簡単で、子どもたちも大喜びです。ハンバーグの作り方はこちらをどうぞ!
→ハワイ名物「ロコモコ」の作り方(レシピ)
真夏にかき揚げとビール!最高ですよ~♪(^^)/
掲示板にケロたんさんが楽しいお便りをくださいました。「はじめまして。ダイエット中に急にかき揚げモードになってしまいこちらにたどり着いて、初揚げ物に実践したおっさんです。」おっさんなんだ(笑)
「いやはや、こんなにサックリサクサクのかき揚げが自分で作れるものとは思いませんでした。真夏のウォーキング後に、かき揚げとビールがウマ―い!」アハハ~やっぱりおっさんだ~(^^)/ でもそのお気持ちよく分かります!マロンもやろ~っと(笑)
→「かき揚げ」レシピ | おいしく揚げる3つのコツ!
夏野菜の王様「ゴーヤーの驚くべき栄養素」
いよいよ8月。毎日大変な暑さですね!ゴーヤーを食べましょう(笑)やっぱり神様が夏に食べるように作ってくださった野菜。猛暑を乗り切るための栄養素が凝縮されています。まずはビタミンCですね。
その量は1本につき、レモン約2個分に相当します。しかもゴーヤーに含まれるビタミンCは熱に強いため、加熱による損失が少ないのです。また、モモルデシンは、ほてった体を冷やす作用があるので夏バテ予防に最適。今日はぜひゴーヤーチャンプルーを!
ゴーヤーを使ったレシピ集
→夏の定番「ゴーヤーチャンプルー」
→とっても簡単「ゴーヤーのらっきょう酢漬け」
→食欲増進!「ゴーヤー素麺チャンプルー」
→栄養凝縮!ダイエットにも「ゴーヤー茶」
→とってもおいしい「ゴーヤーそぼろ丼」
ナマズはウナギの代わりになるのか?(栄養素の比較)
今話題のナマズの蒲焼きですが、近畿大学が6年かけて開発したという「ウナギ味のナマズ」は、実際に鰻専門店で試験販売したところ、「本物と変わらない」という評判だったそうです。すごいですね。
ただ、栄養となると、やはりナマズはウナギに遠く及ばないようです。例えば、ビタミンAは、ウナギの2400(IU)に対してナマズは71、カルシウムはウナギの130(mg)に対してナマズは18と、桁違いの差があります。ウナギの資源回復を願うばかりですね。
→鰻のさらに詳しい栄養情報はこちらを
→市販の蒲焼きで作るおいしい「うな丼」(レシピ)
→名古屋名物「ひつまぶし」の作り方はこちらを
ナマズはウナギの代わりになるのかな?
昨日はサンマが不漁のために、イワシを獲っているという話をしましたが、ウナギも同じですね。最近、頻繁にメディアで見かけるのがナマズの蒲焼きです。味はどうなのかしらと思って調べてみました。
ニュースによると、ナマズは脂がよくのっていて、皮にもウナギのような弾力があり、小骨がなくウナギよりも口当たりがいいとのことです。なんと言ってもその利点は、ウナギよりも圧倒的に価格が安いことです。レシピにしないといけませんね。これは。
→市販の蒲焼きで作るおいしい「うな丼」(レシピ)
→名古屋名物「ひつまぶし」の作り方はこちらを
→鰻の栄養情報はこちらを
サンマ漁解禁!今年の漁獲は?
今朝の「おはよう日本」で、7月8日に解禁された北海道のサンマ漁の話題を取り上げていました。やはり年々漁獲が減っていて、今年も低調のようです。そのかわりに今はイワシを獲っているのだとか。
いや~…なんだか寂しいですね。もちろんイワシもおいしいですが、やっぱり秋はサンマを食べたいです。昨年の全国のサンマ水揚げは前年のほぼ半分だったそうですから深刻ですね。サンマは、大衆魚から高級魚に変わってゆくのでしょうか…
→ためしてガッテン流!さんまのおいしい焼き方(網焼き)
→はなまるマーケット流!魚焼きグリルでのおいしいサンマの焼き方
→七輪(炭)でサンマをおいしく焼く方法はこちらを
気づいたらすっかり夏
お久しぶりです(m_m) 実は、わたしのPCが突然ダウンして、何をしても起動せず、やむなく新しいPCに買い換えました。幸いバックアップは取っていたものの、なんだかんだと設定にまる3日かかりました。
汗まみれで設定やアプリのダウンロードに奮闘しているうちに、梅雨も明けてすっかり夏になっていました。PCは消耗品とはいえ、壊れてしまうと、毎回命を減らす思いです(>_<;) お約束の「ぬか漬け」の動画公開もすっかり遅れましたね。頑張らねば!