白菜の天日干し。心温まる冬の風物詩

今日は立冬ということで、暦の上ではいよいよ冬の始まりです。確かに朝夕はぐっと冷え込んできて、暖房が必要なくらいです。ということで、そろそろ白菜が旬です。おいしい白菜の漬物を作りましょう。
おいしい「白菜漬け」の作り方白菜は、左の写真のように、漬ける前に切り口を上にして半日ほど天日干しにします。こうすることで、余計な水分が除かれて、甘味が増すのです。ぽかぽかの日差しの中、縁側に並んだ白菜は心温まる冬の風物詩ですね。ぜひ、おいしい白菜漬けを。
白菜の二度漬け(下漬けと本漬け)の仕方
一度漬けの白菜の漬物の作り方はこちらを
お忙しい方は「白菜の浅漬け」をどうぞ

おにぎりの具で一番好きなのは梅干しです

近くの公園も木々がすっかり色づいてきて、ほんとうに綺麗です。今日は朝からいいお天気で秋日和。行楽に出かけておられる方も多いことでしょうね。あ~…、久しぶりに紅葉狩りにでも行きたいな~
紅葉が美しい季節ですねやっぱり秋の行楽はおにぎりですよね。皆さんはおにぎりの具は何が一番お好きですか?マロンはなんといっても梅です。コンビニでおにぎりを買うときはとにかく迷わず梅^^ レシピでは他にも昆布高菜やたらこおかかに鮭もご紹介していますよ!
ガッテン流「おにぎりの作り方」の動画レシピ
ガッテン流おいしい「おにぎり」のにぎり方(詳しいレシピ)
「梅干と昆布入りのおにぎり」の作り方
「鮭とチーズおかか入りのおにぎり」の作り方
「たらこと高菜入りのおにぎり」の作り方
「炊き込みご飯」のおにぎりの作り方

ガッテン流のおいしい「おでん」の秘訣を紹介!

朝夕はぐっと冷え込んできて深まる秋ですが、お元気ですか?こうなってくると、温かいものが食べたいということで、先日おでんを作りました。おこたでいただく温かおでんは、冬の団欒の象徴ですね。
ガッテン流のおいしい「おでん」の秘訣を紹介!ガッテン流のおでんレシピの特徴は、具材を二つのグループに分けて時間差で入れることです。最初は、味がしみ込むグループのおでん種を入れて、その後、味を出すグループのおでん種を入れます。なぜそうするのかなど、詳しくはこちらをご覧ください!
ガッテン流のおいしい「おでん」のレシピはこちら
おでんの残りで作るお料理レシピ
お父さんが喜ぶ「チゲ風おでん」
やっぱり〆はこれ「カレーうどん」
病み付きになる「和風スパゲティ」
これはおいしい!「炊き込みご飯」
「お多幸」の裏メニュー「とうめし」