秋の行楽は憧れの湯布院へ – ホテル・温泉・食べ歩き

昨日は黒川温泉をご紹介しましたが、九州の温泉と言えば湯布院も大人気ですね。もう~大好き過ぎて名前を聞くだけでジワ~ってなっちゃいます(*^^*) マロンが泊まったのは「夢想園」という旅館です。
湯布院:山のホテル「夢想園」の家族露天風呂名物のどでかいプリンは至福のおいしさです。一日40個限定なので、予約しておいたほうがいいです。お部屋に運んでくれるので、湯上りには最高ですよ!安心して入れる家族露天風呂からは雄大な由布岳がよく見えます。おススメです♪

秋の行楽は憧れの湯布院へ
あの有名なPロールと山のホテル「夢想園」のご紹介
パン工房「まきのや」の天然酵母パンは最高です!
大正ロマンを味わえる「天井棧敷」のおいしいコーヒー
「貧乏な貴族」の作りたて生豆腐と感動の豆腐ケーキ!

秋の連休はしっとり温泉 – 幽玄の里「黒川温泉郷」へ

昨日もお話ししましたが、シルバーウィークの後半はぜひ九州へ♪って、旅行会社のエージェントみたいになっちゃってますが、マロンの第二の故郷九州のすばらしさは、幾ら褒めても褒め切れません。
山あいの宿、黒川温泉「山みず木」秋のこの時期にしっとり温泉を味わいたいなら、黒川温泉はお薦めです。1200円で「入湯手形」を購入すると、3つほどどこのお風呂にも入れます。秘境の大自然を堪能しながら入る露天風呂は最高です。もう一度行きたい温泉ナンバー1です。
山あいの宿、黒川温泉「山みず木」

秋の“シルバーウィーク”の国内旅行は九州が人気

秋の“シルバーウィーク”の国内旅行は九州が人気らしいですよ。前年同期比の約3割増とか。九州新幹線全線開業の影響が大きいようですね。九州はほんとうにすばらしいです。霧島阿蘇湯布院
雄大な阿蘇山。秋は九州へ!久住高原黒川温泉‥マロンもいろいろと食べ歩きをしていますので、よかったら参考になさってください。どれもおすすめ!絶対にもう一度行きたくなります。高森田楽保存会の田楽‥黒川温泉「山みず木」の“もてなし御膳”‥あ~最高~(^^)
秋の“シルバーウィーク”の国内旅行は九州へ!
湯布院温泉(Pロール・夢想園)
湯布院温泉(パン工房 まきのや・櫟〔くぬぎ〕の丘)
湯布院温泉(天井棧敷・角柱本店・鍵屋のおはぎ)
湯布院温泉(貧乏な貴族・金賞コロッケ・ゆふいん七色の風)
黒川温泉「山みず木」
阿蘇「高森田楽保存会」&久住高原(ガンジーファーム)
霧島ロイヤルホテル

トンカツにはキャベツ – おいしい千切りの仕方はこちら

お友達のkonxxxqさんが「キャベツの千切りの方法」の動画に楽しいコメントをくださいました。静岡伊勢丹の地下食品売場にあるとんかつの和幸で、2週間に1回のペースで特ヒレカツを買われるそうです。
たっぷりキャベツでおいしい「トンカツ」を♪でも、添付のキャベツじゃ物足りないので、家のキャベツを千切りされたとのこと。キャベツはダイエットにも効果的なのでいいのですが、気になるのは「とんかつソースたっぷりかけて」のところ。気を付けておられるのだか‥おられないのだか(笑)
「千切りキャベツ」の詳しいレシピはこちらを

秋バテ対策には体を温める雑炊やお粥を – レシピ集

厳しい残暑が続いていますが、体調など崩しておられませんか?また夏に逆戻りってことで、がんがんクーラーを効かせたり、冷たい物ばかり飲んでいると「秋バテ」という症状が出ると言われています。
今夜は秋バテに有効な「ニラ卵雑炊」にしましょう食欲不振や倦怠感などを感じておられるなら要注意ですよ。ぜひ、胃腸を温める食事をしましょう。今夜は「ニラ卵雑炊」などいかがですか?にらの臭い成分アリシンは、体を温め、消化液の分泌を促して食欲を増してくれます。ぜひ、どうぞ♪

秋バテ対策に有効:体を温めるお粥&雑炊レシピ
ニラ卵雑炊
中華粥
茶粥
簡単に作れる雑炊

幸せの「マイ梅干の瓶」♪

昨日は掲示板にユーザーのあられさんからうれしい投稿がありました。今年初めてご主人さんと一緒に梅干し作りに挑戦されましたが、無事完成したことを報告してくださいました。ありがとうございます!
幸せの「マイ梅干の瓶」♪6月30日に掲示版に質問をいただいてから2か月半、わたしも一緒に漬けているみたいでわくわくでした。「食卓の上には、夫用、私用と別々にマイ梅干の瓶が載っている我が家です。ありがとうございました。」幸せな食卓が見えるようです♪

マンションでも作れる「瓶干し梅干し」の漬け方
健康志向!子どもも大好き「甘梅干し」の作り方
天日干しの普通の「梅干し」の作り方はこちらを

旬の栗で「栗の渋皮煮」を作りましょう – レシピ

お菓子作りがお上手なユーザーのmaruさんが、早くも栗の渋皮煮を作ったというレポートをくださいました。うらやまし~(笑) マロンも今か今かと栗の出回りを待っていますが、まだ作ってませ~ん!(T_T)
早く「栗の渋皮煮」を作りた~い!「今年もスーパーに栗が出始めたので、早速渋皮煮をつくりました。上出来です(笑)まずは誰におすそ分けしようかな~♪」とのこと‥いいないいな~おすそわけもいいないいな~♪ね、お菓子作りの楽しさはおすそ分けなんですよね~♪

おすそ分けにぴったり♪「栗の渋皮煮」の作り方(レシピ)
「マロングラッセ」もプレゼントすると喜ばれますよ~♪

朝チャイを飲むと頭がスッキリと冴えます!

インドの「チャイ」は、いわば薬膳ティーです。カルダモン、シナモン、クローブ、生姜、黒胡椒などを一緒にミルクティーに入れて煮出し、マサラチャイとして飲むと、香りがリラックス感をもたらしてくれます。
チャイを飲んで元気を出しましょう!また、朝カレーというぐらい、スパイスは交感神経の働きを強めますので、体のスイッチが活動モードに入ります。それで、朝チャイを飲むと頭がスッキリと冴えます。ちょっと一息リラックスと同時に、さてもうひと頑張りという効果もあるんですね。
「マサラチャイ」の作り方(動画付きレシピ)はこちらを

ほっとひとときインドの“チャイ” – おいしい作り方

10月公開予定のインドのミルクティー「チャイ」ですが、秋のおだやかな今の季節にはぴったりの飲み物です。家事を終えて、ほっとひとときチャイを飲むお昼前の時間は、マロンの一番の楽しみです♪
チャイの始まりをご存じですか?ところで、チャイは細かいほこりのような茶葉だけを使います。これは、インドが植民地時代に良質の紅茶はすべてイギリス本国へ送られ、残ったのは低品質の茶葉だけだったからだそうです。おいしいチャイは庶民の知恵の賜物なのですね。

インドの“チャイ” – おいしい作り方はこちらを

ダイエッターの上手な「たこ焼き」の食べ方

今日は「たこ焼き」には絶対欠かせない「青海苔」のお話しを。今回のレシピ公開に際して、青海苔についても詳しく調査していますのでぜひご覧ください。あの香りは色々なお料理をひきたててくれます。
「たこ焼き」には青海苔をたっぷりかけましょう♪青海苔の水溶性食物繊維は、腸内で水分を吸って便を柔らかくし、排便しやすくしてくれます。消化管をゆっくり移動するため、糖の吸収もゆっくりになります。ちょっとカロリーが気になる「たこ焼き」にはぴったりです。たっぷりかけましょうね♪
ダイエッターの上手な「たこ焼き」の食べ方
「たこ焼き」のレシピはこちらのページをどうぞ