「広島風お好み焼き」の動画レシピ公開しました!

お待たせしました~!「広島風お好み焼き」の動画レシピアップですよ~♪(^▽^) ご家庭のホットプレートで焼く場合の最もおいしい焼き方をご紹介です!いろいろな方法を実験済みですから間違いなし!
広島風お好み焼きの動画レシピ、公開しました!ぜひぜひ作ってみてくださいね~♪ポイントは途中でホットプレートの蓋をして約8分蒸し焼きすることです。こうすることで、水っぽくなるのを防ぎ、家庭のホットプレートでもカリッとしたお好み焼きに焼きあげることができます。ぜひ、お試しを~♪
「広島風お好み焼き」のレシピはこちらを
関西風お好み焼きのレシピはこちらを

らっきょうを漬けるのは梅雨の今だけですよ~♪

らっきょうに、今年もほんとうに沢山の方がアクセスしてくださり、感謝感謝です。昨夜も「初挑戦しました。作り方を参考にさせていただきました。出来上がりが楽しみです」というメールをいただきました。
らっきょうの甘酢漬けは今だけですよ~♪ありがとうございます!わりと手軽に手作りの楽しさが味わえるらっきょうはほんとうに大人気です。健康的にも申し分なく、ダイエットにも最適!らっきょうの硫化アリルには、血液をサラサラにする効果があります。今が旬のらっきょうをぜひ!

おいしい「らっきょうの甘酢漬け」の作り方(レシピ)

ぬか漬けのナスの色落ちを防ぐ4つの方法

昨日ご紹介した究極の節電食品、「ぬか漬け」ですが、なすは普通に漬けるとどうしても色落ちしてしまいますね。あのみずみずしい紫色が食欲をさそうのに、残念です。でも大丈夫。解決策はあります。
ぬか漬けのナスの色落ちを防ぐ4つの方法基本的に昔から4つの方法がすすめられています。1、塩をすりこんでから漬ける。2、ミョウバンと塩をすりこんでから漬ける。3、ぬか床に錆びた釘や鉄玉子を入れてみる。4、ぬか床に塩を足す。効果のほどはこちらのページをご覧ください。
ぬか漬けのナスの変色を防ぐ4つの方法
「ぬか漬け(ぬか床)」の作り方
「ぬか漬け」を手軽に漬けたい方は冷蔵庫で漬けましょう

きゅうりのぬか漬けで節電の夏♪ – おいしい漬け方

昨日は「きゅうりのピクルス」をご紹介しましたが、今日は夏きゅうりの「ぬか漬け」です。ほんとうに甘みたっぷり。ちょっとお醤油をかけて、バリバリバリバリ‥やめられない止まらないのおいしさです(^_^;)
きゅうりのぬか漬けで節電の夏♪今年は節電の夏になりそうですが、昔ながらのぬか漬けはほとんど電力を使いません。すばらしい節電食品ですね。しかもきゅうりには、体を冷やす作用がありますので、暑い夏を冷房なしで過ごす助けになるかもです。ぬか漬けで節電を~♪
昔ながらのおいしい「ぬか漬け」の漬け方
簡単手間いらずな「冷蔵庫で漬けるぬか漬け」の作り方
ぬか漬けのなすの色落ちを防ぐ方法はこちら

夏きゅうりでおいしい「ピクルス」を! – 作り方(レシピ)

いよいよ露地栽培きゅうりのおいしい季節がきますね!「きゅうりのピクルス」へのアクセスが上がっています。今年はぜひぜひ作ってみてください!サラダ、サンドイッチやピザの具にも使え、便利ですよ。
酸味が爽やか♪夏きゅうりで「ピクルス」を!刻んでタルタルソースに加えたり、カレーライスの薬味、すしのネタや刻んで散らし寿司の具にしてもよく合います。ダイエット的にも、肉や炭水化物を食べる前に漬け物を食べることはとっても効果的です。おいし~い夏きゅうりでピクルスを♪

夏きゅうりでおいしい「ピクルス」を作りましょう!
いろんなお野菜で「ミックスピクルス」を作る方法はこちらを

「梅ジャム」の作り方 (レシピ)

いろいろなブログを拝見していると、おいしい「梅シロップ」が出来上がって楽しんでおられる方がたくさんおられます。残った梅をどうしておられますか?もったいないので、ぜひ「梅ジャム」にしましょう♪
梅シロップの残った梅で「梅ジャム」を作りましょう♪わが家でも先日作って、ヨーグルトに入れて楽しんでいます。エキスがまだ梅に残っているので、酸味もあっておいしいです。砂糖は果肉の重量の40~50%を目安にしてください。梅ジュースを少し加えて煮ると風味を増すことができますよ。

梅ジュースを楽しんだ後は、残りの梅で「梅ジャム」作り♪
「梅シロップ」のおいしい作り方はこちら
「ハチミツ梅シロップ」の作り方はこちら

小さなお庭がくれるうれしい収穫♪

今年も庭のブルーベリーが実をつけてくれました。ほんの少しなのでジャムとかにはできませんけど、毎朝家族でいただいています。雨に濡れて水滴をつけた朝のブルーベリーはほんとうに綺麗です。
庭のブルーベリー小さなお庭ですけど、ビワもあるんですよ。先日から実が食べられるほどになりました。まだ酸っぱいですけど、果汁が溢れ出るほどジューシーで、食べると健康になった気がします。季節ごとに大切な栄養をくれる果樹たち。感謝で一杯です。

健康志向!減塩(塩分10%)「甘梅干し」の作り方

青梅に続いて、黄熟した梅が出回り始めたら、今年はぜひ「減塩梅干し」を作りましょう。青みと黄色が半々の半熟なら、室温に置いて追熟させましょう。黄熟不足だと仕上がりが皮の固い梅になります。
塩分10%の「減塩梅干し」の作り方このレシピは、塩分10%の梅干しです。健康的な梅干しですが、作る際の一番の問題はカビ対策です。もちろん、カビを生えさせないことが大切ですが、レシピでは生えてしまった場合の対処法も詳しく説明しています。今年は甘梅干しをぜひ!
塩分控え目の「甘梅干し」の作り方
ベランダで干せる「瓶干し梅干し」の作り方
普通の梅干しの作り方

今日は久しぶりの外食 – おいしいインドカレー♪

今日は久しぶりにパパと外食でした。友人がおいしい「インドカレー」のお店があるというので、さっそく偵察です(^_^;) その友人はいつもおいしいカレーをご馳走してくれるかなりのカレー通なので期待大♪
インドカレーを食べにいきました♪ワクワクで出かけましたが、お店に着くと人でいっぱい!外で待っている人もいます。ますます期待が高まります♪やっと席につけて出てきた「チキンカレー」にびっくり!ほんとマイルドでおいぴ~!(≧▽≦) う~ん‥こりゃ作りたくなった~!

本格「インドカレー(チキン)」のレシピはこちらを!

梅ジュースをすぐに飲みたい方へ – 半日で作る方法!

今こってる炊飯器で作る「半日で出来る梅ジュース」ですが、昨日お話ししたとおり10日間かけて作るレシピに比べると、できるシロップの量は少ないです。下の写真のとおり、梅1kgで952gのジュースです。
忙しい方には最適!「半日で出来る梅ジュース」の作り方そのため、酸味よりも砂糖の甘さを強く感じます。解決策としては砂糖の量を減らしたり、酢を少し加えて飲むといいかもしれません。炊飯器で作る方法は、忙しい方や、梅ジュースをすぐに飲みたい人、また甘めが好きな方向けといえそうです。

爽やか梅ジュースを作りましょう!
すぐに飲みたい方には最適!「半日で出来る梅ジュース」の作り方
じっくり梅エキスを抽出する10日間かけて作る定番のレシピ
蜂蜜と梅エキスで栄養満点!「はちみつ梅シロップ」のレシピ
梅シロップの残った梅を無駄にしないで「梅ジャム」を作りましょう♪