さぁ~!新しい年ですね~!\(^▽^)/新年第一弾は「巻き寿司」ですよ~♪すし飯の混ぜ方や広げ方、巻き方の動画付きです!「おせち料理」もまとめました~♪ぜひぜひご覧くださいね~♪(*^▽^*)
昨年は一年間ほんとうにありがとうございました!みなさんのおかげでサイト運営を続けることができました!心から感謝しています。今年の最大の目標は「マロンのそば道場」の開設です!頑張ります!今年もよろしくお願いしま~す♪
月別アーカイブ: 2008年12月
湯布院‥とっても大切な思い出‥
おせち料理の準備、頑張って~!(*^▽^*)
今日は朝から「黒豆の煮方」「圧力鍋での黒豆煮方」「数の子」「おせちの煮しめ」「おせちの栗きんとん」などへのアクセスが増えています。いよいよおせち料理の準備本番ですね!頑張ってくださ~い♪
お正月はきっとご馳走続き。正月太りにならないよう警戒をおこたらないようにしましょう!(自戒を込めて‥(^_^;))こちらにはおせち料理の食べ方の情報がありますので、どうぞご覧ください。特に、栗きんとんや黒豆の食べ過ぎにはご注意!
→おせち料理(まとめ)
押し詰まってきましたね~(*^_^*)
今日はいよいよ28日。皆さん、新年を迎える準備にお忙しくしておられることでしょうね!今、帰省中の方や、帰省してこられる家族を迎える準備をしておられる方も多いことでしょう。どうぞお気をつけて。
マロンは今年も我が家で家族と静かなお正月を過ごす予定です。だから、日記も休みなく更新します。お正月のテレビに飽きたら、ちらっと見に来てやってくださいね~(^_^;) 新年第一弾は「巻き寿司」ですよ!動画はもうアップ済みで~す♪
→巻き寿司(巻き方の動画付き)
「たくあん」ができたよ~♪
12月の初めに漬けたたくあんができあがりましたよ~♪(*^▽^*) 今年はレシピにして公開しますので、どうぞお楽しみに~♪樽から出したてのたくあんのおいしいこと!撮影した後、パパとバリバリ!(^_^;)
お醤油とかなんにもつけなくてもこれだけで最高です。二人で突っ立ったままで「この歯ごたえと甘み!たまんないね~(≧▽≦)」と、バリバリパリパリ‥止まんなくなっちゃいました(;^_^A 忙しい年末、今夜はこれと暖かご飯だけでグ~♪
→たくあんのおいしい漬け方
お世話になっているご近所におすそわけ
い~ですね~♪柚子湯‥(〃⌒ー⌒〃)
この間は冬至ということで、テレビで柚子湯のニュースをやっていました。毎年放映される冬の風物詩ですが、なんだか見ているだけで体があったかくなってきます。柚子湯はとっても健康的なんですよ。
ビネン、シトラール、リモネンという精油成分が血行をよくして新陳代謝を高めてくれます。精油は皮膚の角質を覆うので保温効果もあり冷え性の改善に役立ちます。ゆっくり柚子の香りを楽しみながら、今年一年を振り返るのもいいですね。
くるくる寿司での上手な食べ方‐その2
昨日の続きで、ダイエッターのための「回転寿司の上手な食べ方」です。貝汁を注文するといいです。貝は低カロリーですし、貝殻が入っていると食べるのに時間がかかるので食べすぎを防止できます。
また、回転している寿司皿をとるのではなく、板前さんに欲しいネタをオーダーしましょう。時間がかかることによって食べ過ぎや、早食いを防ぐことができます。ネタもできるだけ低カロリーのものを覚えておいて選びましょうね!詳しくはこちら!
回転寿司での上手な食べ方
今週は家族で外食って方も多いでしょうね。我が家も安上がりで、お腹一杯になって、子供たちも大喜びの回転寿司には時々行きます。で、今日はダイエッターの上手な回転寿司の食べ方のお話です。
まず、いきなりお寿司を食べないで、ガリを食べます。代謝が上がってカロリーが抑えられます。一皿食べるごとに熱い緑茶を飲み、お腹をふくれさせます。そして、ある程度満足したら、いつまでも回転する寿司を見つめないことですね‥(^_^;)
宴会でお酒を上手にお断りする方法
さてさて、なにかと食べごと飲みごとの多い12月末ですが、今日は宴会などで上手にお酒をお断りする方法をご紹介します。「ま、一杯!」なんて上司が廻ってくるとなかなか断れないものですよね。(^_^;)
まずは、つぎにくく感じるように、グラスは空にせず、いつも満たしておきましょうね。ビールや日本酒だと「空けて空けて~」なんて飲まされちゃいますから、たっぷりの水で割った焼酎やウイスキーがいいです。「私これなんで」とごまかせます。