マルさんのマロングラッセ作りの最終報告が届きました!な、なんと「15個ほどは完全に砕けて、残り半分はひびが入ってもろく、残り半分はきれいにできました」とあります。わ~大成功だ~!\(^▽^)/
作った人なら分かるはず。3kg作って、これはほんとうに大成功です。「琥珀色に輝くスイートなマロングラッセ。ほんの少し自分で食べて、あとはみんなにおすそ分け。喜んでもらえるでしょう。」マルさん、ほんとうにお疲れ様!すばらし~(≧▽≦)
→手作りの醍醐味を味わえる「マロングラッセ」のレシピ
マルさんのマロングラッセ作りの最終報告が届きました!な、なんと「15個ほどは完全に砕けて、残り半分はひびが入ってもろく、残り半分はきれいにできました」とあります。わ~大成功だ~!\(^▽^)/
作った人なら分かるはず。3kg作って、これはほんとうに大成功です。「琥珀色に輝くスイートなマロングラッセ。ほんの少し自分で食べて、あとはみんなにおすそ分け。喜んでもらえるでしょう。」マルさん、ほんとうにお疲れ様!すばらし~(≧▽≦)
→手作りの醍醐味を味わえる「マロングラッセ」のレシピ
バニラビーンズは1本しか使いませんでした。
切り込みもいれずにそのまま投入したので、
さほど甘い香りはしませんでしたが、
ラム酒「マイヤーズ」を毎日入れていたので
そちらの風味がいいようでした。
来年はティーバックはやめ、
ガーゼ(さらし)に戻してつくってみようと思います。
ある程度の個数をまとめて包める方法を
YouTubeで見つけました。
数珠つなぎで簡単な方法でしたよ。
下記の動画を参照してみてください。
http://www.youtube.com/watch?v=RFuuiWOw4b0&feature=related
そもそも、海外の栗は渋皮をむきやすい品種のようですが
それでも人の手で1個ずつむいているような。
ふやかしすぎてももろくなるので、時間に注意しながら
皮むき手袋で力加減してそぎ落とし、
むいた後は乾燥収縮防止もかねて空気にふれないよう水に入れて
煮れるようにしておくということですかね。
また来年、思いを込めてチャレンジします。
YouTubeのアドレスの表示が消えてますね。
色が反転してるか。
マルさん、今回のマロングラッセレポート、ほんとうにありがとうございました。
たくさんの有用なご提案と、情報と、作成過程や結果を詳細にわたり教えてくださり、ほんとうに参考になりました。
ティーバックの長所や欠点もよく理解できました。
このレポートを読まれる方は、いろいろな点で、計り知れない益や助けを得られることと思います。
リンクして下さった、YouTubeの動画も「すごい!」の一言ですね。
このガーゼの包み方はまさに目から鱗‥
大量のマロングラッセが整然と出来上がってゆく様は、ただただあ然です。
じっくり研究して、参考にさせていただきたいと思います。
3kgのマロングラッセ作り‥ほんとうにお疲れ様でした。
おすそ分けされた方々は、きっと喜ばれたことでしょうね。これこそ、手作りの醍醐味ですね。
心からの感謝の言葉や輝く笑顔を見ると、それまでのすべての苦悩が吹き飛びます。
あの瞬間の喜びは、マロングラッセのあのふくよかな甘みと香りに勝る快感ですね。
来年も、またチャレンジされるのですね。
今回の経験がまた生かされて、さらにすばらしい作品が出来上がることでしょうね。
ほんとうにたくさんのことを教えていただきました。
心から感謝いたします。
やっぱり、秋田のマタギはちがう(笑)