昨日ご紹介した、ユーザーのマルさんのお便りの中で、秋田名物の『西明寺栗』という栗が紹介されていました。「赤ちゃんの握りこぶし程の大きさもあり日本一大きい栗」なのだそうです!すごいですね。
生産地は大仙市の西木というところで、近くに田沢湖や武家屋敷、湯治で有名な玉川温泉があるのだそうです。ネットで調べて写真を見たら、ほんとうに巨大でした(笑)これでマロングラッセを作ったらどうなるんだろ‥ますます興味津々です。
昨日ご紹介した、ユーザーのマルさんのお便りの中で、秋田名物の『西明寺栗』という栗が紹介されていました。「赤ちゃんの握りこぶし程の大きさもあり日本一大きい栗」なのだそうです!すごいですね。
生産地は大仙市の西木というところで、近くに田沢湖や武家屋敷、湯治で有名な玉川温泉があるのだそうです。ネットで調べて写真を見たら、ほんとうに巨大でした(笑)これでマロングラッセを作ったらどうなるんだろ‥ますます興味津々です。
10/19に注文していた西明寺栗(2Lサイズ)が届いたので、
さっそく皮むきをはじめました。
3Lもほしいところですが、やめときました(笑
冷凍していた西明寺栗2㎏もあるので、計12㎏に奮闘中。
まず、5㎏の鬼皮をむき終えたところです。
グラニュー糖30㎏の一袋や他の材料も購入したし、
ひたすら皮むきに取組むだけです。
恐らく、360個ほどのマロングラッセが出来上がることでしょう。
各ポイントで写真とっていますので
出来上がりましたら送ります。
うわ~!!始まりましたね~!!(≧▽≦)
お待ちしてました~(笑)
冷凍の2㎏が追加されて合計12㎏ですか~!!
考えただけで気が遠くなる量ですね~!!しかも2Lサイズ!
鬼皮むき終わる前に爪が剥けちゃいそうです(笑)
もう5㎏も剥かれたのはすごいとしかいいようがありませんが、まだまだ先は長いですね。
やっぱり秋田のまたぎの辛抱強さは尋常じゃない(笑)
写真も送ってくださるんですか~!キャーーッ楽しみ~!(≧▽≦)
またまた寝られなくなりそうです(笑)
どうぞ、お体を大切に。ただただ成功をお祈りしています!