古代米ですっきり!(*^.^*)

今注目の「古代米」を炊きました。「古代米」ってその響きだけでなんだかロマンチックですよね。日本人は弥生時代から米を主食としてきたそうですが、古代の人ってこんなお米食べてたのかなぁ‥
古代米・雑穀「え~っ!紫色のごはんなんてやだぁ~!(;´Д`)」とおっしゃるそこのお嬢さん。あなたちゃんと出てますか?うん、うん(* v v)、そーでしょう。古代米はね、食物繊維が白米の6~15倍っすから、すっきり!いーのが出ますよぉ!(*^.^*)レシピアップお楽しみに!
古代米
五穀米
●雑穀の白米に対する栄養の割合は?
黒米食物繊維6、カルシウム2、マグネシウム5、鉄分3、
赤米食物繊維8、カルシウム3、マグネシウム4、鉄分2
大麦食物繊維19、カルシウム3、マグネシウム1、鉄分1
きび食物繊維3、カルシウム2、マグネシウム4、鉄分3
あわ食物繊維7、カルシウム3、マグネシウム5、鉄分6
ひえ食物繊維8、カルシウム3、マグネシウム5、鉄分2
アマランサス食物繊維15、カルシウム32、マグネシウム12、鉄分12
キヌア食物繊維10、カルシウム7、マグネシウム7、鉄分6

ダイエットでもおいしく食べた~い!ダイエット情報

古代米ですっきり!(*^.^*)」への4件のフィードバック

  1. 初めまして。
    古代米って、紫色のご飯なんですか?
    お赤飯みたいですね☆
    私も雑穀にハマってて、発芽玄米、玄米、五穀米、発芽十六雑穀など色々試してます。なかでも、発芽十六雑穀が気に入ってます。
    古代米は食べたことないので、今度試してみます。

  2. manaさん、コメントありがとうございます。
    ですよね~(;^_^A 今回は写真撮り用に古代米の比率を少し多めにしたので、ドギツイ紫となってしまいました。一番おいしいのは白米1合に対して古代米を大さじ1杯だそうです。
    発芽玄米、玄米、五穀米に発芽十六雑穀ですか。manaさん、ハンパじゃないですね。
    雑穀のおいしい炊き方のヒントがありましたら、教えてくださいね。

  3. マロンさん、こんにちは。
    古代米の比率が多めだったんですね。
    (^^)
    雑穀って、自分の好みで比率を色々変えられるからおもしろいですよね。
    私の場合は、玄米はちょっと食べにくいので、他の雑穀を混ぜたり、お酒をちょっと入れたりしてます。
    五穀米や発芽十六雑穀が手間がかからなくて色々な雑穀が入ってる分、栄養バランスもいい気がします。

  4. お酒ですかぁ。
    ふっくら炊けそうですね。
    雑穀も発芽させたものだともっと栄養価が高いんでしょうね。
    ダイエットは栄養バランスが大事なので、manaさんの情報はとっても参考になりました。
    ありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です