晩秋の「温泉湯豆腐」、いいですね~♪

先日アクセスログを見ていたら、あるブロガーの方が「温泉湯豆腐」をリンクしてくださっていました。何度か作ってくださっているご様子でした。ありがとうございます。晩秋の温泉湯豆腐、いいですね~♪
嬉野温泉名物「温泉湯豆腐」をご家庭でご存じ温泉湯豆腐は、嬉野温泉の名物です。なぜここの温泉水を使った湯豆腐は、トロトロになるのか?ためしてガッテンが調査したところ、温泉水に重曹成分が多く含まれていることがわかりました!それで、家庭でも簡単にできちゃうのです。
家庭でできる「温泉湯豆腐」の詳しいレシピ
こちらは定番の「湯豆腐」の作り方です

「白菜の漬物」の動画レシピ、お楽しみに~♪

今年は「白菜の漬物」も動画レシピにする予定です。このサイトでは「簡単な浅漬け」、本格的な「一度漬け」、さらにおいしい「二度漬け」と、3つのレシピをご紹介しています。どれを動画にしようかな。
白菜の浅漬けおいしい白菜漬けは、スーパーで白菜を選ぶことから始まります。良い白菜は、ずっしりと重みがあり、外葉の緑が濃く、巻きが葉先までキュッと堅く巻いています。黒い斑点のあるものは避けましょうね。深まる秋。白菜漬けのシーズンですよ~!(^^)
白菜の二度漬け(下漬けと本漬け)の仕方
一度漬けの白菜の漬物の作り方はこちらを
お忙しい方は「白菜の浅漬け」をどうぞ

「干し柿」の作り方。今年は全行程を動画撮影します

渋柿を注文しました。ずっと問い合わせていたのですが、やっと入荷の連絡が入り、即注文しました。さあ、いよいよ「干し柿」作りです。今年は、最初から完成までの全行程を、動画撮影する予定です!
「干し柿」の作り方。今年は全行程を動画撮影します完成までは、途中で柿を手でもんだ場合は、干し始めて約2週間、もまなかった場合には、約一か月もかかりますので、今年の旬に動画を公開できないのが残念です。今年作りたい方はどうぞこちらをご覧ください。断片的ですが、動画も掲載しています。
「干し柿」の詳しい作り方(柿の皮のむき方・干し方・カビ対策など)
柿の渋抜きの仕方(焼酎やドライアイスを使う「あわせ柿」の作り方)

うれしかった「栗ごはん」のおすそ分け

先日冷凍しておいた栗で「栗ご飯」を作って、ご近所の一人暮らしのお年寄りにおすそ分けしたら、とても喜ばれました。確かに、お年寄りが栗の鬼皮をむいて栗ご飯を作るのは難しいかもしれませんね。
栗ごはんのレシピ喜んでいただけて、ほんとうにうれしかったです。感謝のお電話をくださいましたが、電話の向こうの声が弾んでいました。今年は干し柿も作って、動画レシピにしたいと思っていますので、できたらまたお届けしたいと思います。どうぞ、いつまでもお元気で。
おいしい「栗ご飯」の作り方
「干し柿(つるし柿)」の作り方

旬の白菜でお漬物を作りましょう!

今日は秋晴れのほんとうにいいお天気♪澄み切った空気に高い空、白い鱗雲に爽やかな風、長く伸びる影法師に晩秋を感じます。天高く馬肥ゆる秋…、最近ちょっと食べすぎで、かなりやばいです。
白菜のお漬物を作りましょう!でも、この時期の食欲は、冬に備えて体力を着け、免疫力を強化しておくために大切ですね。などと言い訳しつつ(笑)そろそろ白菜が旬ですから、さらに食欲に拍車がかかりそうです。お鍋お漬物、白菜が大活躍のシーズンの到来ですね!
白菜の二度漬け(下漬けと本漬け)の仕方
一度漬けの白菜の漬物の作り方はこちらを
お忙しい方は「白菜の浅漬け」をどうぞ

マロングラッセの詳しいレシピ(割れない方法・残りのシロップの使い方など)

マロングラッセ」作りには、たくさんのお砂糖を使います。ですから、出来上がったあとのシロップは濃厚な糖液です。これを捨てちゃうのは確かにもったいないですね。ぜひ、お料理などに活用しましょう。
お砂糖たっぷりのマロングラッセのシロップ糸くずを濾してからビンに保存します。そして、コーヒーや紅茶に入れたり、料理の煮物に使う砂糖の代わりに用いることができます。また、ホットケーキのメープルシロップの代わりにしてもいいですね。秋ももうすぐ終わり。ぜひ、マロングラッセを作りましょう♪
マロングラッセの詳しいレシピ(割れない方法・残りのシロップの使い方など)

絶品マロングラッセの作り方(動画付きレシピ)

マロングラッセの動画レシピ」、見てくださいましたか~(*^^*) エヘヘ♪すでに26個もの高評価をいただきました。幾つかコメントもいただいています。「大変だけど価値があるね」と労ってくださいました。
絶品マロングラッセの作り方(レシピ)また、残ったシロップの使い道はないのかって質問もいただきました。確かに、たっぷり砂糖を使いますから、もったいないですよね。濾してから、コーヒーや料理のお砂糖のかわりに活用できます。その他に使い道があったら教えてくださいね♪
絶品マロングラッセの作り方(動画付きレシピ)

「マロングラッセの作り方」動画レシピ公開!

マロングラッセの動画レシピを、YouTubeに公開しましたよ~v(^^) かなりの長編で、アップにもめっちゃ時間がかかりました。今回の動画は超力作です。10日かけて撮影し、編集に一週間かかりました~!
マロングラッセの動画レシピを公開!ほんと、見てくれなきゃグレちゃうぞ~(笑)三段階におよぶ簡単かつ完璧な渋皮のむき方!栗が割れないための画期的な方法など、ぜひぜひお役立てください!ほんとうに難しいマロングラッセ作りですが、きっとこれなら成功間違いなしですよ!
「マロングラッセの作り方」動画レシピ

ご家庭でできるおいしい焼き芋の作り方

栗の季節も今年は足早に終わりそうです。でも、秋はまだまだたくさんのお楽しみがあります。その一つはお芋~(笑)ね、ね、ね!そろそろサツマイモが旬ですよ~♪い~しや~きいも~食べた~い(^^)
石焼き芋の上手な作り方ご家庭でできるおいしい焼き芋の作り方はいろいろあります。やっぱり最高においしいのは、無水鍋かダッチオーブンに石を入れて焼く方法です。これが難しい場合は、炊飯器を使うという方法もあります。これが案外いけます。ぜひお試しを~♪
石焼き芋の作り方(鍋・電子レンジ・炊飯器・ダッチオーブン)

マルさんの栗2.6㎏の渋皮煮!((◎д◎));

今年もユーザーのマルさんから驚愕のメールと写真が届きました。下の写真のとおり、栗2.6㎏の渋皮煮です!4時間の皮むきと6時間の洗い・煮込み作業だそうです!うひゃ~目がまわる~((◎д◎));
マルさんの栗2.6㎏の渋皮煮し、しかも!なんと今週末には6㎏の特大サイズの栗が届く予定なのだそうです!3Lサイズ3㎏、2Lサイズ3㎏なんですって!どんだけすごい渋皮煮ができるんでしょ~!またまた目がまわる~((◎д◎));皆で写真楽しみにしましょ~ね~(^^)
「栗の渋皮煮」の作り方(レシピ)はこちらを