かわいい「リンゴ丸ごとアップルパイ」を作りましょう♪

2月のレシピ「りんご丸ごとアップルパイ」の調査を進めています。まずアップルパイにはジョナゴールドや紅玉などの酸味が強く堅めのリンゴが向いています。この酸味がおいしさをひき立ててくれます。
かわいい「リンゴ丸ごとアップルパイ」を作りましょう♪そして、りんごの大きさですが、丸ごとアップルパイのりんごは、1個が200g位の小さめのりんごが向いています。小さくてもパイ生地で包んで焼くと二回り位大きくなり、かなりのボリュームになります。レシピ頑張っています。どうぞお楽しみに!
簡単でとってもかわいい「りんご丸ごとアップルパイ」の作り方
「焼きりんご」の作り方はこちらをどうぞ♪

正月太り解消にぜひ「温野菜」を♪ – 作り方(レシピ)

お正月太り解消には昨日お話しした「お粥」もいいですが、「温野菜」もすごくいいです。これならお野菜をたっぷり食べることができて、食物繊維でお腹の大掃除ができます。おいしいし、最高ですよ~♪
正月太り対策にぜひ「温野菜」を♪お野菜には今話題のファイトケミカルがたっぷり。ファイトケミカルは、非栄養素成分ながら、抗酸化作用、細胞のガン化を抑制する作用、白血球を活性化して免疫機能を調整する作用を持ちます。また花粉症の緩和も。温野菜をぜひどうぞ♪

正月太り対策にぜひ「温野菜」を♪ – 作り方(レシピ)

正月太り対策に有効な「お粥&雑炊」レシピ集

中華粥」や「ニラ玉雑炊」「茶粥」などへのアクセスが上がっています。皆さん、ご馳走続きだったお正月で酷使した胃腸を少し休めたいと思っておられるのでしょうね。自然に、体が求めるのでしょうね。
正月太り対策にぜひヘルシーなお粥を白粥1人分を、五分粥(米1に対して水10の割合で炊く)で炊くと80kcalです。ご飯は、一膳150gが約250kcalですから、約3分の一のカロリーに抑えることができます。お粥は消化吸収が良く体も温めてくれます。今夜はぜひヘルシーにお粥を。
正月太り対策に有効な「お粥&雑炊」レシピ集
「にら卵雑炊」の作り方
「中華粥」の作り方
「茶粥」の作り方
「簡単な雑炊」の作り方
「サムゲタン風の薬膳粥」の作り方

おいしい「白菜キムチ」を漬けましょう♪ – 作り方

先日、友人にキムチをいただきました。天才的な名人で、相変わらずのおいしさにあっという間になくなりました。以前、おいしく作るコツを教えていただいたのですが、今だにあの味を出すことができません。
おいしい「白菜キムチ」を漬けましょう♪キムチは、寒い季節に仕込むと一段とおいしいですね。今の時期に漬ける「白菜キムチ」はたまりません。キムチは1食分20gが9kcal、100gが46kcalと低カロリーですし、カプサイシンには体脂肪燃焼効果もあります。キムチを漬けましょう!
本場韓国の「白菜キムチ」の作り方(漬け方)
すぐに食べたい方のための、簡単な「白菜キムチ」の漬け方♪

さぁ~今年も頑張るぞ~!‥休み明けから(笑)

お正月が終わったと思ったら、今日からまた三連休。なんだか体がなまってしまいますね。朝も寒いので、お布団からなかなか出れなくて、困ってしまいます。ま、いいか。休み明けからまた頑張ろう(笑)
「YouTube ビデオアワード2011」にノミネートしていただいたインドカレー♪すっかりお休みモードだったパパは「今年は動画頑張るぞ!」といつになくはりきっています。「YouTube ビデオアワード2011」へのノミネートが励みになっているようです。さ~わたしも頑張らなくては!と言いつつおこたから出られな~い(笑)
「YouTube ビデオアワード2011」にノミネートしていただいたインドカレーのレシピ

「りんご丸ごとアップルパイ」でペクチンダイエット♪

下の写真が2月公開予定の「リンゴまるごとアップルパイ」です。これが超簡単でおいしいのです。これならリンゴを煮詰める手間が省けるのでとってもらくちん♪新鮮なリンゴをたっぷり味わえますよ~♪
「りんご丸ごとアップルパイ」でペクチンダイエット♪りんごは加熱すると甘さが増しますので、砂糖も控え目で十分おいしいです。先日からお伝えしているように、りんごにはダイエット効果をもたらす栄養素がいっぱいです。特にペクチンは満腹感を与え、過食を抑えてくれます。ぜひ、どうぞ~♪
「りんごまるごとアップルパイ」でペクチンダイエット!レシピはこちら
「焼きりんご」で焼きフルーツダイエットもいいですね!
リンゴダイエットなら「りんごコンポート」もいいですよ♪

栄養効果抜群の「焼きリンゴ」をどうぞ♪ – 作り方

今日は2月公開の「焼きリンゴ」&「まるごとアップルパイ」の撮影を行ないました。外は雪景色でしたが、いい光に恵まれて素敵な写真と動画が撮れましたよ。出来るだけ早く公開します。お楽しみに~♪
栄養効果抜群の「焼きリンゴ」をどうぞ♪果物は加熱すると甘味が強くなります。また、焼くことでオリゴ糖が増え、オリゴ糖をエサにする善玉菌が増えます。その結果、腸内環境が良くなって便秘の解消や肌荒れ防止につながります。かわいい焼きりんごで元気に冬を過ごしましょう。
栄養効果抜群の「焼きリンゴ」のレシピ
かわいい「りんごまるごとアップルパイ」のレシピはこちらを

まるごとアップルパイでペクチンを効果的に摂取!

丸ごとアップルパイは、リンゴ一個をまるごとパイ生地に包んで焼きます。たっぷりリンゴを食べることができて、リンゴ好きにはたまりません。あまりリンゴを食べない子供たちもこれなら喜んでくれます。
まるごとアップルパイでペクチンを効果的に摂取リンゴには、水溶性食物繊維のペクチンがたっぷりです。ペクチンは、血中コレステロールを抑制して、肥満を予防してくれます。特に皮と実の間に多いペクチンは、加熱すると効果が高まります。丸ごとアップルパイでたっぷり摂取しましょ~!
水溶性食物繊維のペクチンがたっぷり!「りんご丸ごとアップルパイ」の作り方
「焼きりんご」にしてもペクチンを効果的に摂取できます

2月のレシピは「リンゴ丸ごとアップルパイ」と「焼きリンゴ」

さぁ~リンゴがおいしい季節!みんなでリンゴを食べましょ~♪ということで、2月のレシピはリンゴづくし。「リンゴまるごとアップルパイ」と「焼きリンゴ」です。とにかく栄養が一杯のリンゴ!お楽しみに~♪
栄養がいっぱいのリンゴ!リンゴは加熱するとよい面が幾つかあります。例えば、焼きりんごにすると、ポリフェノールが皮から実に吸収されます。また、ペクチンなどの食物繊維も、加熱により小さい分子となり、吸収率が高まります。リンゴを食べて冬を乗り切りましょう!
栄養一杯!「りんごまるごとアップルパイ」の作り方
ヘルシーな「焼きりんご」の作り方
りんごのコンポートのレシピはこちらを

一年の目標を立てました!去年と一緒だけど‥(^_^;)

昨日と一転、今朝は目覚めるとうっすら雪景色でした。寒さはこれから本番なのに、年が明けるとなんだか春がすぐそこのように感じます。一年の計は元日にありと言うことで、今年の目標を立てました。
雪の朝と言っても、去年と一緒です(^_^;) おいしいレシピを継続して公開すること。皆さんに役立てていただける健康ダイエットの最新情報を提供すること。パパと二人でコツコツ続けてきたサイトも今年で8年目に入ります。今年もどうぞよろしくね♪