昨日、日本の料理文化についてお話したら、2年前に行った京都の食べ歩きを思い出しました。まさに日本料理の伝統の真髄がそこにあります。下の写真は有名な京都料亭「豆寅」の「豆皿懐石」です。 舞妓さんがおちょぼ口でも食べられるようにと作られたという「豆すし」。「侘び」「寂」はもちろん、いわゆる「間」の美しさが見事に醸し出されています。間‥ゆとり‥遊び‥。世知辛く忙しい今の時代にこそ必要な文化なのかもしれませんね。
お名前 (必須)
メールアドレス (公開されません) (必須)
ウェブサイト
「ダイエットでもおいしく食べた~い!」でダイエット料理レシピを紹介しているマロンです。
無茶で過激なダイエットをして、リバウンドを繰り返したうら若き頃‥(^_^;) 今は、体にやさしいキレイ健康ダイエットを模索中です。一緒に頑張りましょ~(*^^*)