ためしてガッテン流!餃子のおいしい焼き方!

9月の第一弾レシピの「焼き餃子」、今日アップしようと思って頑張ったんですが、間に合いませんでした(^▽^;)。でも、その分情報はたっぷりですよ~♪明日は必ず公開しますので、ぜひご覧くださいね!
餃子のおいしい焼き方今回のレシピは、「ためしてガッテン」で紹介された方法をダイエット用に応用しました。とにかく、皮はもちもち、底はパリッとして、中身はジューシーな焼き餃子です!最初にたっぷりのお湯でゆでてから焼くのがコツ!詳しくは、明日ね(^^)
焼き餃子(レンコン入り)
焼き餃子(エビ入り)

レンコン入り低カロリー「焼き餃子」レシピ、お楽しみに!

9月の第一弾レシピ、低カロリーな「レンコン入り焼き餃子」、ぜひ楽しみにしていてくださいね!最近は実験で毎日のように食べていますけど、太っていませんので、安全性は人体実験済みです(^_^;)。
レンコン入りヘルシー焼き餃子お味の方も、香ばしく焼けたパリパリの餃子の皮にレンコンのカリカリの食感がぴったりで、ほんとうにいけます。毎日のように食卓に出していますけど、パパも子供たちもいやな顔をしないので、こちらも実験済み‥(^_^;)。どうぞお楽しみに!
焼き餃子(レンコン入り)
焼き餃子(エビ入り)

豚の角煮の煮汁のいろいろな活用法!

先日、豚の角煮の煮汁の活用法をお尋ねしたら、ユーザーのIrisさんがとっても役立つ情報を投稿してくださいました。Irisさんのお宅では、煮汁の残りに鶏ももとか豚の薄切り肉を入れて煮るそうです。
豚の角煮の作り方煮汁に溶け出たコラーゲンの効果でいつもよりお肉が柔らかく仕上がるのだそうです。生姜を入れて生姜焼き風にするとお弁当にもぴったり!肉丼や卵とじにしてもおいしいそうです!Irisさん、ほんとうにありがとうございました!詳しくはこちら。

9月の新レシピは低カロリー焼き餃子です!

いよいよ9月ですね。うちの子たちは宿題に血眼ですけど、今から焦っても遅いですよね。ま、わたしもいつも宿題はぎりぎりでしたけど‥(^_^;)。とにかく夏休みは遊ぶためにあると思ってましたから(笑)
低カロリー焼き餃子9月の第一弾レシピは焼き餃子です!研究に研究を重ねた、低カロリーレシピですよ!レンコン入りと海老入りの二種類同時公開です!不器用ながら「餃子の包み方」の動画付きです(^_^;)。この焼き餃子ならダイエッターも安心ですよ~(^^)
焼き餃子(レンコン入り)
焼き餃子(エビ入り)

豚の角煮の煮汁で作るぶり大根!

昨日は、「豚の角煮」や「沖縄のラフテー」の残りの茹で汁で作るラーメンをご紹介しましたが、今日は煮汁の方の活用方法をご紹介します。煮汁にも豚肉の栄養やコラーゲンが滲み出ていますからね。
角煮の煮汁で作るぶり大根ぶり大根」にするといいですよ。豚肉とブリの旨味が溶け合って、それはそれは贅沢なお味です。寒ぶりが出回る頃に、豚の角煮とぶり大根を二日にわたって食べるのもいいかも。角煮の茹で汁や煮汁の活用法、他にもあったら教えてね♪

豚の角煮の残りの茹で汁で作るラーメン!

今公開している豚の角煮沖縄のラフテーですが、長い時間下茹でした茹で汁を捨てるのはもったいないと思われる方も多いのではないでしょうか。このスープには豚肉の栄養や旨味がたっぷりです。
角煮の茹で汁で作るラーメンそして、女性の強い味方コラーゲンもいっぱい!そこで、この茹で汁スープを使って、ラーメンを作りましょう♪ゆで汁は冷やし固めて脂肪を取り除いてから使いましょうね。詳しくはこちら。夏の傷んだお肌をコラーゲンスープでケアしましょう♪

塩分10%の減塩「甘梅干し」完成!

今年は梅雨が明けても不安定な天気が続いて、なかなか梅干しの土用干しができなかった方も多いのではないでしょうか。昨日お話した瓶干し梅干しを作られたももさんもその事を言っておられました。
塩分10%の減塩「甘梅干し」マロンも今年は初めて「甘梅干し」に挑戦したのですが、なかなか干せなくて、先日やっと完成しました。塩分10%の減塩です。減塩はどうしてもカビが生えやすいので、いろいろと大変でしたが、とってもおいしくできました。レシピお楽しみに♪
甘梅干し(塩分10%の減塩レシピ)の作り方

「瓶干し梅干し」完成のうれしいお便り

ユーザーのももさんが、今年初めて漬けた瓶干し梅干しの土用干が終わって、無事完成したというメールをくださいました。やった~!\(^▽^)/うれしくて飛び上がりましたよ~♪ほんとうによかった♪
甘梅干し途中で梅がしわしわになったりして、とても心配した梅干しさんだったので、完成のお知らせにほっとしました。自分で漬けた梅干しは格別です。心配したことや、苦労したことを全部忘れさせてくれます。ももさん、ほんとうによかったですね♪

メロンジュースで夏の疲れを癒しましょう♪

メロンは今は一年中いつでも食べられるようになりましたけど、本来の旬は5月~7月ですから、露地ものはそろそろ終わりですね。今年は「メロンジュース」と「メロンスムージー」のレシピを公開しました。
メロンジュースの作り方メロンは夏バテ解消に効果的です。夏は汗でカリウムが発散して不足しがちです。カリウム不足は、脱力感など夏バテの原因になります。メロンには、カリウムがたくさん含まれていますので、爽やかなメロンジュースで夏の疲れを癒しましょう。

もうすぐ秋‥庭のむかごで「むかごご飯」

先日、お庭の片隅に、もうちっちゃなむかごができているのを見つけました。むかごと言えば秋ですけど、ほんとうにもうそんな季節なんですね。今年は大好きな夏がなんだか中途半端で寂しい限りです。
お庭のむかご:2009年8月蝉の声ももうツクツクボウシに変わりました。ヒグラシのカナカナカナって透き通った声が遠くから聞こえてくる夕方はもうだめですね。寂しくなっちゃって。庭のちっちゃなむかご、もう少し大きくなったら、「むかごご飯」にでもするとしましょう。