幸せな秋の一日‥

刈り入れが終わった田んぼのあぜ道で食べた「鶏の炊き込みご飯」のおにぎりは、ほんとうにおいしかったです。秋の暖かい日差しと微かに漂う藁の香りに、いやが上にも食欲を駆りたてられました。(^_^;)
鶏の炊き込みご飯おにぎりはやっぱり「ためしてガッテン流握り方」が最高においしいです。空気をたっぷりふくんだおむすびは、口の中でほろっと分かれ、深い味わいが広がります。「うまいなぁ‥」遠くを見つめながらポツリとパパ‥。幸福なマロンでした‥
鶏の炊き込みご飯

「鶏の炊き込みご飯」の撮影を急きょ敢行!(^_^;)

一昨日、パパと近くの農道をドライブしてたら、稲がきれいに刈り取られて、はさ掛けされていました。「わ~!素敵~!まさに秋って感じ!これをバックにお料理を撮影するとしたら何がいいかしら~♪」
鶏の炊き込みご飯ってことで、急きょ「鶏の炊き込みご飯」を作っておにぎりにして撮影しよう!ということになりました。その日のうちに買い物を済ませ、昨日は朝から大忙し。秋の日差しがさんさんと降り注ぐ絶好の撮影日和でした。レシピ、お楽しみに~♪
鶏の炊き込みご飯

渋柿の簡単な渋抜きの方法

毎年、柿をくださるご近所の方が、今年も袋一杯の渋柿を届けてくださいました。さっそく渋抜きをしています。あわせ柿とかさわし柿と呼ばれる渋抜き柿。35度の焼酎であわせればとっても甘くなります。
あわせ柿(渋抜き柿)簡単ですので、ぜひ試してみてくださいね。子供たちは苦手みたいですけど、パパは大好きです。(^_^;) 柿は意外にも、ビタミンCはみかんやレモンに負けないくらい豊富です。風邪のシーズンに備えるのに最適ですね。冬はすぐそこです。

やさしい秋が過ぎてゆきます‥

10月も後半になると、さすがに朝夕はぐっと冷え込みますね。でも、日中はポカポカ秋日和でした。昨日は釣りに行ったというご近所のご主人にアジをいただきました。アジの開きでも作ってみようかな。
焼き椎茸ベランダでも簡単にできるみたいですので、少し研究してみようと思います。また、ご報告しますね。写真は、この間家族で楽しんだ「焼き椎茸」です。少しずつ、冬が近づいていることを感じる最近の風の香り‥もう少し、秋を楽しみたいなぁ‥
焼きしいたけ

秋ナスは一夜漬けもおいしいですよ♪

昨日、車で走っていたら、団地内の無人販売所においしそうな大きなナスが出ていました。『よしよし、まだ艶がいいね。レシピ間に合ってよかったぁ‥』とうれしくなりました。おいしい秋茄子。今が旬です。
焼き茄子焼きナスは、焼く前にガク(ヘタ)の周囲にグルリと一周包丁で浅く切れ目を入れておくと、写真のように簡単に皮がむけます。でも、強力な抗酸化作用があるナスニンは皮に多く含まれているので、一夜漬けなんかにしても、おいしいですよ♪

秋茄子の「焼きナス」公開で~す♪(*^▽^*)

秋ナスの「焼き茄子」公開ですよ~♪(*^▽^*) 「秋ナスは嫁に食わすな」って言われてもダ~メ!だって作るのは嫁だものね~(*^^*) 体を冷やすそうですからほどほどに。でも、食べた~い!~(=^‥^A
焼き茄子ところで、秋ナスは夏の茄子と種類は同じだそうですが、秋は朝晩の温度が下がるので身が締まっておいしくなるのだそうです。例の諺は「体を冷やさないように」との姑の気遣いだそうですよ。で、熱いうちに食べちゃいましょ~ね~♪(*^^*)

焼き椎茸♪最高~♪ヽ(*^^*)ノ

皆さんはどんな椎茸料理がお好きですか?椎茸は色々なお料理に欠かせない食材ですが、そのまま焼いて食べる「焼き椎茸」は、旬の素材を味わうという点では最高です。秋空の下なら言うことなし♪
焼き椎茸傘の外側を下にして焼きます。上に向けた傘の内側が汗をかいてきたら焼き上がりです。このお汁が最高においしいですので、決して裏返したりしないようにね。少し醤油を垂らして、カボスかなんか搾るとめちゃいけです。秋はいいなぁ~♪
焼きシイタケ

秋の幸せな一日‥

皆さん、連休は楽しく過ごされましたか?マロンはどこにも行かず、家族でゆっくり過ごしました。我が家の狭いリビングにもかなり日差しが差し込むようになって、みんなでネコになってお昼寝しました。
椎茸日ごとに秋が深まっていく感じですが、裏の片隅で栽培している椎茸がかわいい傘を開いてきました。お猿さんが腰かけられそうなくらい大きいのもあります。(^_^;) 庭に携帯コンロを持ち出して、焼き椎茸にしました。秋の幸せな一日でした。
焼き椎茸

栗、簡単にむいちゃいましょ~♪(*^^*)

昨日、「栗の簡単なむき方(ためしてガッテン流)」をアップしたらすごいアクセスで、今日も朝からたくさんの方が訪問してくださっています。やっぱり皆さん、栗拾いに行かれたんですね~♪いいな~♪
栗の簡単なむき方栗は意外とビタミンCが豊富なんですよ。しかも、栗のビタミンCはさつまいも同様にでんぷん質に包まれているため、熱による損失はそれほどでもありません。「焼き栗」に「栗ご飯」に「栗おこわ」。今夜の食卓は秋一色ですね。いいな~(^_^;)

「栗の簡単なむき方(ためしてガッテン流)」公開です!

今日は情報満載の「栗の簡単なむき方(ためしてガッテン流)」の公開です!ほんとうに目から鱗!これまでの苦闘はなんだったんだぁ~!(≧□≦;)ってくらい簡単♪これで、栗ご飯も楽々ですよ~♪
栗の簡単なむき方今日明日の連休は、栗拾いに行かれる方も多いでしょうから、役立てていただけるとほんとうれしいです。ところで、渋皮は炒めるとぱりぱりになりますから、そのまま食べても気になりません。ほろ苦い秋の味わいもなかなかいいものです。