ゴーヤーとビールで元気だしてね。。(*^ー^*)

友達にゴーヤーをもらった。太陽の匂いがした。今日は久しぶりに「ゴーヤーチャンプルー」にして、おいしいビールでも飲むかな。最近お仕事が大変そうなパパもきっと今夜はごきげんだね!(*^ー^*)
ゴーヤー素麺チャンプルーゴーヤーはストレス解消のビタミンCがたっぷりだから、今やストレスが服着て歩いてるみたいな(;^_^Aパパにはぴったりだね。
マロンは‥と言えば、ストレス‥ねぇ~なぁ~。毎朝体重計に乗るときは胸を締め付けられるけどね‥(^ー^;)
ゴーヤーチャンプルー
ゴーヤー茶
ゴーヤー素麺チャンプルー
ゴーヤーそぼろ丼
ビールのおいしい注ぎ方(はなまるマーケット流)
缶ビールのおいしい注ぎ方(缶切りで穴を開ける方法)

●ゴーヤーのビタミンCでストレス解消
ストレス解消のビタミンCが豊富です。脂肪の吸収を妨げる食物繊維やむくみに予防のカリウムも豊富です。
ダイエットでもおいしく食べた~い!ダイエット情報

うっそぉ!ほんとに?もう「松茸ご飯」?

最近、「松茸ご飯」のキーワードで何人も訪問してくださってるんですけど、松茸ってもう取れてるんですか?北の方ではもう取れるのかなぁ‥。それにしても早いなぁ‥。秋もすぐそこなんですね。
松茸ご飯そういえば、去年はごっつい松茸を友人からいただいて、「松茸ご飯」と「焼き松茸」を同時にレシピアップできたんです。「もう二度と撮影チャンスはないからね!(;`O´)」「わ‥わかっとる!(`Д´;) 」パパのカメラ持つ手が震えてたっけ‥(;^_^A

●松茸の栄養情報
松茸はきのこのなかでも食物繊維が豊富です。さらに糖質を代謝するビタミンB1、脂質を代謝するB2も含みます。
ダイエットでもおいしく食べた~い!ダイエット情報

どうゆう意味!?(`(エ)´)ノ

みなさん、今年の夏はいい思い出たくさんできましたか?マロンはね、ハワイに行ってきました!な~んちゃって、うそうそ。ヾ(;´▽`A 「ハワイに連れてって~」ってパパに言ったら、「あなたはいつも頭がハワイなんだからいいじゃない」って言われた。わけわかんな~い!(`(エ)´)ノ
マンゴープリンでもね、いつか「マロンの食べ歩る記・ハワイ編」を作るのが夢です。うちの狭いお庭で汗ダラダラで撮ったマンゴープリン‥。
どうみてもハワイの白い砂浜にゃ見えねぇなぁ‥(;^_^A

センチメンタルマロン‥(;ω;)

大好きな夏も終わっちゃいます‥。最近は夕方わけもなく寂しくなります‥(;ω;) あのね、夏の夕方にヒグラシ聞きながら食べるとめっちゃおいしいカキ氷がありますよ。(おい!さっそく食べごとかい!)
ココナッツミルクのカキ氷えへへ‥(;^ω^A マレーシア・ココナッツミルクのカキ氷なのだ。「カナカナカナ‥」って声聴きながら食べるとね、メコンのたおやかな風が吹いてくるのです。(行ったことないけど‥(;^_^A)
夏さ~ん!もうちょっと待ってぇ~!まだ遊びた~い!

「ひつまぶし」で夏バテ解消!(o^∇^o)ノ

名古屋名物「ひつまぶし」を作りました。これはいけます。特に3杯目にだし汁をかけて、さっぱりとお茶漬けのように食べるのが最高です。ちょっと食欲が落ちた夏の終わりにはもってこいです!=*^-^*=
ひつまぶしうなぎはとにかく夏バテ防止に役立つビタミンB1がたっぷりですよね。なんと、牛乳の25倍、ほうれん草の10倍のビタミンB1が含まれてるそうです。暑さももう少し!鰻食べて頑張りましょ~!~(=^‥^A
レシピアップお楽しみに!
ひつまぶし(薬味)
ひつまぶし(お茶漬け)
うな丼(市販の蒲焼きのおいしい食べ方)はこちらを

充実した夏休みでした!(*^▽^*)

あ~あ‥(*´ο`*)‥長かったパパの夏休みも今日でおしまい‥。明日からなんだか寂しいなぁ‥。ま、でもおもいっきし遊んだし‥しゃーないな。休み中、レシピ作りも二人で頑張ったよ!(o^∇^o)ノ
浅漬け・一夜漬けパパが汗ダラダラ流しながら写真撮影してくれた「宇治金時のかき氷」でしょ。それに手順写真何枚も撮らせた「ふわふわオムライス」、「牛丼」に「ひつまぶし(近日公開予定)」。そしてこの「一夜漬け」。充実したお休みでした。
パパ、ほんとうにご苦労さま。(*^・^*)

ダイエット‥でも食べたいなぁ‥牛丼‥(;^_^A

ずっと乗せたいと思ってた「牛丼」レシピアップしました。吉野家の牛丼復活も間近ですね。うれし~!(o`・∀・´) 汁を多めに入れてもらうことを「つゆだく」、玉ねぎの多めは「ねぎだく」って言うそうです。
牛丼肉の脂身の多いところを注文する時は「とろだく」なんですって。でもマロンのレシピはダイエットバージョンだから、さしずめ「とろぬき」ですね。
肉は低カロリーなもも肉、ノンカロのこんにゃくもたっぷり入れて、「とろぬき」一丁上がり!(*^▽^*)

●牛丼とダイエットの関係は?
牛肉は糖質をエネルギーに変えるビタミンB1、脂肪を燃焼させるビタミンB2、脂質の代謝も行いアルコールによって肝臓に脂肪がたまるのを防ぐB6、血を作って貧血や冷えを予防するビタミンB12が豊富なので代謝をよくしてくれます。
こんにゃくはノンカロリー。胃でふくらむので満腹感があります。
グルコマンナンという食物繊維は水分を含むと膨らんで量が増えるため、胃の中で膨張し満腹感を得ることができます。さらに胃で消化されずに直接腸に届くため、腸壁を刺激して排便を促進する作用があります。その際コレステロールや脂肪分、塩分をとりこんで体外へ排出する働きもあるので高脂血症、高血圧予防にも。同時に重金属など有害物質を排出させる効果もあります。食後の血糖値の急激な上昇を抑える働きもあるので糖尿病予防にも役立ちます。
きのこは食物繊維が豊富で糖や脂質を吸着して排出します。
食物繊維が豊富。きのこ類は100g当たり20 kcal.前後とローカロリー食品です。豊富な食物繊維には糖分や脂質を吸着して体外に出す働きがあります。他にも脂肪の代謝を促すビタミンB2やミネラルも豊富に含みますのでダイエットに適した食品です。
玉葱は血液をサラサラにして中性脂肪を減らします。
玉葱の辛味成分硫化プロピルは少し火を通すとトリスルフィドに変化し中性脂肪、コレステロール値を下げ血液をサラサラに。(血液をサラサラにしたい場合は加熱して食べましょう。できるだけ細かく切る。切ったあとしばらく置いてから加熱調理。)

ダイエットでもおいしく食べた~い!ダイエット情報

静かな夏の昼下がり‥(´・_・`)

蝉の鳴き声も変わってきた今日この頃‥。みなさん夏バテ、子バテ(;^_^A 出てませんか?立秋も過ぎて暦の上ではもう秋なんですね。なんだか寂しいな‥。蝉の声も「つくづく惜しい」と聞こえます。
宇治金時のカキ氷うちの二人は毎日毎日プール通いで真っ黒になっちゃって、前後の見分けがつきやせん。(^^;)
もうそろそろ頭から水かぶったみたいに汗かいて飛んで帰ってきます。「宇治金時のかき氷」を作ってやろう。こんな夏の日が大好きです。

●緑茶のカテキンがダイエットにいい理由は?
緑茶にはカテキン、カフェイン、ビタミンA、C、E、ミネラル、アミノ酸などが豊富に含まれ、抗酸化作用が注目されています。お茶に溶け出す成分は30%。(カテキン、カフェイン、アミノ酸、ビタミンC、サポニンなど)残り70%は茶がらに残っています。(ビタミンA、食物繊維、ビタミンEなど)
カテキンダイエット1
食事で摂取した糖分や脂肪が腸管から吸収されるのを抑制。(糖に関して…カテキンはでんぷんをブドウ糖に分解する酵素、アミラーゼの働きを阻害します。血糖値が抑えられるためインスリンの分泌量も効率よく抑えられ、体脂肪のもとになる中性脂肪の合成が抑制されます。脂肪に関して…カテキンは腸の中にある胆汁酸に働きかけ、脂肪が体内に吸収されるのを阻害する働きがある。)
カテキンダイエット2
カテキンは肝臓内にある脂肪燃焼酵素の働きを活性化して摂取した糖分や脂肪の代謝を促進。
カテキンダイエット3
末梢の血液循環を上げ全身の代謝をアップする。(カフェインは心臓の働きを活発にして血液循環をよくする作用が。毛細血管が拡張し、全身の体温が上昇して体脂肪がよく燃焼されるようになります。)
カテキンダイエット4
カテキンはコレステロールが小腸から吸収されるのを妨げ、体脂肪の蓄積を防ぎます。
カテキンダイエット5
整腸作用カテキンは悪玉菌に対しては強い殺菌効果を示しますが、善玉菌に対しては増やす効果があります。(カテキンのほとんどは大腸に届き乳酸菌のえさとなって善玉菌を増やす。)さらにカテキンは小腸ででんぷんを分解する消化酵素アミラーゼの働きを阻害し、小腸で分解されなかったでんぷんが大腸に送られてビフィズス菌の栄養になりよい便ともなる。

ダイエットでもおいしく食べた~い!ダイエット情報

るみばあちゃん‥お元気かなぁ‥

お約束の「四国・讃岐うどん食べ歩き、第一弾!るみばあちゃんの池上製麺所と伝説のネギ畑の中村」アップしましたよ~!(@^▽^@) るみばあちゃんのお姿を思い出して…ジワ~ン(;ω;)…でした。
るみばあちゃんこの酷暑の中でも、今日もうどんを捏ねておられるんだろうなぁ…。「うどんがダンスしてる。釜の中でよく踊るほど熱が通ってる証拠!」…重みのあるばあちゃんのお言葉。
「るみばあちゃん!ほんとうにありがとう!」
もう一度伝えたい…。

ふわふわオムライス!勝利の喜び!(;^ω^A

どぅわ~い好き(○^з^○)な「ふわとろオムライス」レシピアップしました!ふわとろオムライスのキモはなんといっても半熟卵焼き作りですね。苦節ん‥年、なんとか“ふわとろ”っぽくなりやした。(・・*)ゞ
ふわとろオムライス強火でよく温めたフライパンを、一度濡れ布巾に置いて温度を下げてから、卵液を一気に入れてフライパンをゆすりながら、柄を持ち上げてすばやく自然に転がします。数秒の闘い!できた時は勝利の喜びがありやす!v(*’-^*) ぜひ挑戦を!
●卵や、鶏肉などのたんぱく質で筋肉量を増やし、基礎代謝をアップしましょう
筋肉は体の中で一番エネルギー消費量が多いので筋肉量を増やすことがダイエットを成功させる鍵といえます。タンパク質はその全身の筋肉を作る材料となります。血液の構成成分でもあるので全身に酸素や栄養を運ぶことによっても代謝を上げます。筋肉はたえず分解、合成されているのでやせ細らないように毎日供給する必要があります。
肉類、白身の魚、大豆、卵、乳製品等に含まれます。

ダイエットでもおいしく食べた~い!ダイエット情報